引き続き、来年4月より伊丹市立美術館、尾道市立美術館、北海道立函館美術館他、国内複数美術館へ巡回予定の「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」展に関連して、モンマルトルのご紹介をさせていただきます。
今日ご紹介するのは、かつてのモンマルトルの文化を今に伝える美術館、「モンマルトル美術館」です。
モンマルトル美術館
モンマルトル美術館外観。
壁に掛けられた看板は19世紀末に一世を風靡したポスターで彩られています。
弊社代表市川飛砂 写真提供。
モンマルトル美術館内部に再現された19世紀当時のビストロ。
モンマルトル界隈でも観光客で賑わうテアトル広場やサクレ・クール寺院から少し脇道に入ると、閑静な住宅街が続き、モンマルトル美術館が見えてきます。
かつては邸宅兼アトリエとしてルノワールやユトリロ、デュフィなど数多くの芸術家がここへ移り住み、やがて時代を代表する画家へと成長していきました。ルノワールの代表作「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」も、この場所で制作された作品の一つです。
1960年に美術館となって以降はモンマルトル周辺地区の歴史や芸術作品を保存、公開し、なかでもカフェの看板やポスター、メニュー、写真など、19世紀末のキャバレー文化や娯楽文化に関するコレクションは大変充実したものとなっています。周囲にはパリでここでしか見られない葡萄畑が広がり、古き良きモンマルトルの情景が今に残っています。
「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」展でも、前衛芸術家で賑わった伝説的なキャバレー「シャ・ノワール(黒猫)」で上映され、一世を風靡した影絵芝居関連の作品を出品します。
キャバレー「シャ・ノワール」での影絵芝居に使用された亜鉛板(参考)
本邦初公開作品ですので、是非楽しみにお待ち下さいませ。
今後も引き続き、モンマルトルに集った芸術家とその周辺文化についてお伝えして参ります。
次回はモンマルトルのシンボル、サクレ・クール寺院のご紹介です。
今日ご紹介するのは、かつてのモンマルトルの文化を今に伝える美術館、「モンマルトル美術館」です。
モンマルトル美術館
モンマルトル美術館外観。
壁に掛けられた看板は19世紀末に一世を風靡したポスターで彩られています。
弊社代表市川飛砂 写真提供。
モンマルトル美術館内部に再現された19世紀当時のビストロ。
モンマルトル界隈でも観光客で賑わうテアトル広場やサクレ・クール寺院から少し脇道に入ると、閑静な住宅街が続き、モンマルトル美術館が見えてきます。
かつては邸宅兼アトリエとしてルノワールやユトリロ、デュフィなど数多くの芸術家がここへ移り住み、やがて時代を代表する画家へと成長していきました。ルノワールの代表作「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」も、この場所で制作された作品の一つです。
1960年に美術館となって以降はモンマルトル周辺地区の歴史や芸術作品を保存、公開し、なかでもカフェの看板やポスター、メニュー、写真など、19世紀末のキャバレー文化や娯楽文化に関するコレクションは大変充実したものとなっています。周囲にはパリでここでしか見られない葡萄畑が広がり、古き良きモンマルトルの情景が今に残っています。
「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」展でも、前衛芸術家で賑わった伝説的なキャバレー「シャ・ノワール(黒猫)」で上映され、一世を風靡した影絵芝居関連の作品を出品します。
キャバレー「シャ・ノワール」での影絵芝居に使用された亜鉛板(参考)
本邦初公開作品ですので、是非楽しみにお待ち下さいませ。
今後も引き続き、モンマルトルに集った芸術家とその周辺文化についてお伝えして参ります。
次回はモンマルトルのシンボル、サクレ・クール寺院のご紹介です。