群馬県立近代美術館
~ミュージアムショップのご紹介~
~ミュージアムショップのご紹介~
「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」展も残り1ヶ月を迎えた群馬県立近代美術館。
今日は展覧会に関連したユニークなグッズとミュージアムショップをご紹介します。



上 :ミュージアムショップ概観
左下:美術館外観。「絵本のもり」のモデルとなっています
右下:「絵本のもり」に置かれたクッション
ミュージアムショップがあるのは美術館の内でも外光がたっぷりと差し込む1F受付の右隣。
写真に映っている立体は「絵本のもり」といって、絵本やゲームなどで自由に遊ぶことの出来るリラックススペースになっています。
この形、実は美術館の立方体を子供サイズに小さくしたデザインだとか...


そしてミュージアムショップの販売グッズのなかでもユニークなのがこちら

ロートレックと縁の深いボルドー産のワインや輸入物のオイルサーディンなど、モンマルトル展ならではのグッズが販売されています。
面白いのはガレット(ビスケット)の話で、病気の粉挽きが医師から牛乳を飲むよう勧められ、牛乳に合うガレットを焼いて販売したことをきっかけに息子の代で店を拡大。ダンスホール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」に発展したそうです。

その他展覧会関連書籍や美術館ならではのお洒落なグッズも多数販売されていますので、展覧会を観たあとは是非ミュージアムショップもお楽しみ下さい。
群馬県立近代美術館
■バス
「高崎駅東口」から市内循環バスぐるりんに乗車。約35分。「群馬の森」下車徒歩5分
■タクシー
高崎駅より約25分
詳しくは群馬県立近代美術館交通情報をご覧下さい。
↓↓陶酔のパリ展公式twitterはコチラ↓↓
