アートインプレッション

株式会社アートインプレッションは、美術展の企画を主な業務としている会社です。

岡山県立美術館 閉幕間近!!

2011-10-31 14:54:57 | 皇帝の愛したガラス
岡山県立美術館「皇帝の愛したガラス展」
もうすぐ閉幕!!


現在、岡山県立美術館で開催されている
国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス展が、11月6日(日)、今週末をもって閉幕となります



これを逃してしまうと、もうこの作品たちにはあえません!!
この展覧会は、岡山県立美術館で終了。
エルミタージュ美術館に返さなくてはなりません。

あの作品も・・・



この作品も・・・



あれも・・・


これも・・・


み~んな・・・

    


もう見れなくなってしまいます。
エルミタージュ美術館に行ったとしても、膨大な作品を収集しているので、展示されているとは限りません

是非、この機会を逃さないように、岡山県立美術館におでかけください。

ちなみに、お向かいにある後楽園。


菊花大会が開催中。
菊も、そしてサザンカも見頃だそうですよ

上記写真は後楽園HPより


<岡山県立美術館へのアクセス>
2011年10月1日~11月6日 開催中

詳細はこちらをクリック岡山県立美術館ー交通のご案内
JR岡山駅から徒歩15分
路面電車/岡山駅前電停1番乗り場
       東山行「城下」下車徒歩3分
岡電バス/岡山駅バスターミナル4番乗り場
       藤原団地行「美術館前」下車すぐ
地下駐車場:38台(入口は当館北側)


函館美術館「陶酔パリ・モンマルトル」展 続・見所紹介!

2011-10-31 12:25:23 | 陶酔のパリ・モンマルトル
北海道立函館美術館
「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」見所紹介!




展示会場中、意外と多く目にするのが上の写真のような書籍・プログラム類。
本展出品作品の約3分の1を占めています。

というのも、19世紀末はポスターや書籍、新聞等への挿絵がメジャーな芸術として注目されており、ロートレックをはじめ、世紀末世代の芸術家がこぞって挿絵を描いた時代なのです。
本展で取り上げている「アンコエラン(支離滅裂派)」や「フュミスト(冗談好き)」の芸術家グループも『シャノワール新聞』を発行し、ここぞとばかりに社会風刺や冗談を飛ばし合っていました。

なかでも「アンコエラン」らしいのが、下の挿絵を描いた「著名なるサペック」氏。

《パイプを咥えるモナ・リザ / 『リール(笑い)』紙の挿絵》ウジェーヌ・バタイユ(通称サペック)作 1887年

「著名なるサペック」氏は、サペック自身が行ったことに加え、本当かどうかわからないような奇行の数々を新聞作家のアレーがもっともらしく報告することで出来上がった人物像です。本人、アレー、フュミストの友人、アレーのコントの読者らが全員で捏造、普及、伝説化していった、まるで現代のネット小説のキャラクターのような人物でした。(田中晴子著『フュミスム論』参照)

他にも、
 

左:《アールザンコエラン展のカタログ表紙》 ジュール・シェレ作 1886年
右:《カフェ・デ・ザンコエラン》 ジョゼフ・ファヴロ作 1886年


不条理や狂気の象徴とされていた月の中へ飛び込んでしまうポスターや、展覧会での一風変わった出品作品をまとめたものが、本のイラストとして面白おかしく紹介されています。
特に第1章のコーナーで沢山展示されていますので、美術館にお越しの際には是非お楽しみ下さい。

この他、会期中は函館美術館学芸員による
毎水曜日のレクチャー「ちょっとオシャレにフランス美術~フランス美術のダイナミズム」
毎土曜日の映画上映会
など、様々なイベントが催されますので、お見逃しなく!


写真提供 弊社スタッフ 木村はるか

おまけに、、
JR函館駅から徒歩10分のところにある「金森赤レンガ倉庫」。
「シャ・ノワール」と同時代に建てられた倉庫で、現在もお土産屋さんやレストラン、コンサート・ホールのある観光名所として多くの人に愛されています。



北海道立函館美術館
■市電(路面電車)
「函館駅前」から湯の川方面行乗車。「五稜郭公園前」下車徒歩7分

■バス
「函館駅前」から函館バス105系統/106系統乗車。「五稜郭公園入り口」下車徒歩3分

■タクシー
JR函館駅より約10分
 函館空港より約20分

詳しくは北海道立函館美術館アクセス情報をご覧下さい。













函館美術館「陶酔のパリ・モンマルトル」展 見所紹介!

2011-10-26 13:33:47 | 陶酔のパリ・モンマルトル
北海道立函館美術館
「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」見所紹介!


北海道立函館美術館会場入口
会場写真提供 北海道立函館美術館


この頃は朝夕めっきりと涼しくなりましたが、皆さんお変わりないですか?
今日は「陶酔のパリ・モンマルトル」展を開催している北海道立函館美術館の会場風景をご紹介します。

 


トリコロールのエントランス看板を抜けて最初に目に入るのはお馴染みの《高名な「シャ・ノワール」一座、近日来演》のポスター。演目は「シャ・ノワール」の店主ロドルフ・サリスの口上による、当時大人気の影絵芝居です。
「シャ・ノワール」に集った「アンコエラン(支離滅裂派)」や「フュミスト(冗談好き)」と呼ばれる新進芸術家が腕をふるって開幕したお芝居だけに、生演奏あり、朗誦あり、合唱あり、即興あり、、の店中引っくり返るような賑やかさだったそうです。
このポスターも、看板猫が胸を反らしてお客さんを迎えているようですね。



《影絵芝居『叙事詩』より「将校と兵士」の亜鉛板》 カラン・ダッシュ(エマニュエル・ポワレ)作 1890年頃


続いてお勧めなのは、当時実際に使用されていた影絵芝居用の亜鉛板展示コーナー
モンマルトル美術館と個人コレクターによる所蔵作品のため、日本ではなかなか観ることが出来ません。
亜鉛板と木枠の接続部分に意外とハンドメイド感があったり、ところどころ残っている布地部分の素材が、光の効果を計算してか亜鉛板によって異なったりと、見れば見るほど細かな創意工夫を発見出来ます。この機会にぜひ皆様も観察してみてはいかがでしょうか。

この他、会期中は函館美術館学芸員による
毎水曜日のレクチャー「ちょっとオシャレにフランス美術~フランス美術のダイナミズム」
毎土曜日の映画上映会
など、様々なイベントが催されますので、お見逃しなく!




写真提供 弊社代表市川飛砂

おまけに、、
函館市元町にある「函館ハリストス正教会」の写真。
展示作業中は寒空にバラが映えて和まされました。美術館を観たあとは、元町の洋館巡りもお勧めです。



北海道立函館美術館
■市電(路面電車)
「函館駅前」から湯の川方面行乗車。「五稜郭公園前」下車徒歩7分

■バス
「函館駅前」から函館バス105系統/106系統乗車。「五稜郭公園入り口」下車徒歩3分

■タクシー
JR函館駅より約10分
 函館空港より約20分

詳しくは北海道立函館美術館アクセス情報をご覧下さい。

岡山県立美術館 皇帝の愛したガラス展 ワークシートも必見!

2011-10-25 11:57:01 | 皇帝の愛したガラス
岡山県立美術館 皇帝の愛したガラス展
ワークシートも必見!


現在、岡山県立美術館で開催されている「国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス」展ですが、
その見所の一つに、ワークシートがあります。
これは岡山県立美術館のスタッフの方が制作されたもの。
それがとってもすてきなんです

2バージョンあって、
どうぶつ編~難易度やさしい
じんぶつ編~難易度ちょっと難しい
となっています。





いずれも、今回出品されている作品に描かれているものを抜き出して
作られています。
どれがどの作品の一部なのか???
こんなにかわいく作られているからって、なめてはいけません

かわいいコメントもついているので、見るだけで気持ちがほっこり
といっても、なめてはいけません

”どうぶつ編~難易度やさしい” でも、すべて見つけるにはかなり苦戦します

お子さんや、一緒にいかれたお友達と一緒にトライしてみてはいかがでしょうか?
静かに一つ一つ作品鑑賞するのも楽しみの一つですが、
こんな風に遊び心のある楽しみ方もいいですよね

ワークシートは館内、またはHPからダウンロードも出来ますので、
是非、これを片手に展覧会をお楽しみください


<岡山県立美術館へのアクセス>
2011年10月1日~11月6日 開催中

詳細はこちらをクリック岡山県立美術館ー交通のご案内
JR岡山駅から徒歩15分
路面電車/岡山駅前電停1番乗り場
       東山行「城下」下車徒歩3分
岡電バス/岡山駅バスターミナル4番乗り場
       藤原団地行「美術館前」下車すぐ
地下駐車場:38台(入口は当館北側)

岡山県立美術館 ワークショップ開催!

2011-10-24 16:12:57 | 皇帝の愛したガラス
岡山県立美術館
ワークショップ 開催!!


10月15日、16日に、岡山県立美術館にてワークショップが開催されました。
倉敷芸術科学大学の田邊茉子先生を講師にお迎えして、スタート

両日とも事前に定員に達してしまうほど、人気だったようです。


たくさんの色ガラス



この中からしっかりと材料を選んで・・・



みなさん、一生懸命制作中!!

そうして・・・

  


こんなすてきな作品たちが出来上がりました
額と組み合わせると、立派なガラス作品。
とても2時間で仕上げたとは思えませんよね。

そして、中にはこんなユニークな作品も・・・

見ているこちらが思わず微笑んでしまうような作品もありました。

残念ながらこのシリーズのワークショップは終わってしまいましたが、
今週末は下記のようなイベントとワークショップが開催されます。

美術の夕べ
「国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス」展をみる
日時:10月28日(金曜日)18時~19時
場所:地下一階展示室
講師:福冨幸(当館学芸員) ※申込不要、要観覧券

ワークショップ第3弾
日時:10月29日(土曜日)10時30分~12時/13時30分~15時
  定員:各20名
  材料費:500円
  講師:当館職員
  ※10時30分~低学年向きコース、13時30分~高学年向きコース

28日の「美術の夕べ」では、本展覧会の担当学芸員 福冨先生が講師となって、
展覧会を案内してくださいます。
それも夜
18時ともなれば、この時期はもう既に日没。暗くなっています。
夜の美術館、キラキラとライトアップされたガラス作品を観たあとは、
そのままおいしいものを食べにいきたいですね~
まさに、秋の夜長

是非おたのしみください

<岡山県立美術館の交通案内>
2011年10月1日~11月6日 開催中

詳細はこちらをクリック岡山県立美術館ー交通のご案内
JR岡山駅から徒歩15分
路面電車/岡山駅前電停1番乗り場
       東山行「城下」下車徒歩3分
岡電バス/岡山駅バスターミナル4番乗り場
       藤原団地行「美術館前」下車すぐ
地下駐車場:38台(入口は当館北側)


岡山県立美術館 「皇帝の愛したガラス」見所紹介!

2011-10-14 17:33:05 | 皇帝の愛したガラス
岡山県立美術館 「皇帝の愛したガラス」見所紹介!



岡山県立美術館で開催されている「国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス」展ですが、
今回は、館内の展示風景をご紹介しちゃいます

まずは、庭園美術館でも目玉の一つとなっていたセット展示


広々とした空間に、ピンクのカーペットをしいた、とても女性的で伸びやかな雰囲気の展示となりました。



こちらはグリーンの板をあてていて、とてもさわやかで、作品が引き立つ展示



ロシアガラスのコーナーもすてきな照明で、その良さが引き立っているように思えます



皆さん、どうでしょう?すてきだと思いません?
やはりガラスなので、台やバックの色が変わるだけで、
大きく印象も変わるんですね~

そんな作品たちもこの会場で見納め。
11月にはロシアに帰ってしまいます。
是非、岡山県立美術館へお出かけください


<岡山県立美術館の交通案内>
詳細はこちらをクリック岡山県立美術館ー交通のご案内
JR岡山駅から徒歩15分
路面電車/岡山駅前電停1番乗り場
       東山行「城下」下車徒歩3分
岡電バス/岡山駅バスターミナル4番乗り場
       藤原団地行「美術館前」下車すぐ
地下駐車場:38台(入口は当館北側)



国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス
北海道立近代美術館 2011年6月9日~7月3日 
東京都庭園美術館  2011年6月14日~9月25日
岡山県立美術館   2011年10月1日~11月6日 開催中

北海道立函館美術館周辺の観光情報

2011-10-14 14:30:28 | 陶酔のパリ・モンマルトル
「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」
函館美術館周辺の観光スポットご紹介



北海道立函館美術館外観写真

秋も深まって参りましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
今日は「陶酔のパリ・モンマルトル」展を開催している北海道立函館美術館周辺の観光スポットをご紹介します。



まずは函館美術館の向かいに建っている、観光名所の五稜郭タワー
高さ107mの展望台からは函館山や津軽海峡、五稜郭の星形の眺望を満喫でき、夜は函館ならではのロマンチックな雰囲気を醸し出しています。1階のアトリウムにはお土産コーナーもあるので、買い物をしながら一休みするのも一興。なかでも「とうきびキャラメル」はしょっぱさと甘さの加減が絶妙で、お勧めでした。



展覧会を観たあとでお腹が空いた方には、美術館のはす向かいある函館麺厨房「あじさい」本店がお勧め! 名物の塩ラーメンは腰のある細麺に透明なスープがホッとします。最近では函館市内のコンビニエンスストアでも「あじさい」のカップ麺を販売するほど人気なようですよ。



そして忘れてならないのが五稜郭公園内の箱館奉行所
箱館奉行所は、ペリー来航から箱館戦争集結までの18年間、幕末の北辺警備と対外折衝の役割を担って設置されました。再現にあたっては当時の地図や資料を元に全国の職人が腕を振るい、材料から組立て方法に至るまで、史実に忠実な建設作業が話題を呼びました。

函館駅からはレトロな路面電車(片道220円)も出ていますので、秋から冬にかけての風情を楽しみながらいらして頂くことが出来ます。
美術館から徒歩圏内で食、歴史、文化、全てを満喫することが出来る盛りだくさんなエリアですので、行楽の秋に是非足を伸ばしてみて下さい。





北海道立函館美術館
■市電(路面電車)
「函館駅前」から湯の川方面行乗車。「五稜郭公園前」下車徒歩7分

■バス
「函館駅前」から函館バス105系統/106系統乗車。「五稜郭公園入り口」下車徒歩3分

■タクシー
JR函館駅より約10分
 函館空港より約20分

詳しくは北海道立函館美術館アクセス情報をご覧下さい。


岡山県立美術館 講演会開催

2011-10-13 13:54:44 | 皇帝の愛したガラス
岡山県立美術館にて
「皇帝の愛したガラス」展 記念講演会 開催


現在、岡山県立美術館で開催されている「国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス」展。
この連休に、講演会が開催されました。

その名も「珠玉のガラス芸術-国立エルミタージュ美術館からの贈り物」
講師には、庭園美術館でも講演会を引き受けてくださいました、水田順子先生(北海道立近代美術館学芸部長)です



たくさんの画像資料をスクリーンに映し出しながら、
ガラスの歴史をお話ししてくださいました。
その制作方法やガラスの歴史にまつわるエピソードはとても魅力的
展示をご覧になってない方でも、既にご覧になった方でも楽しめる内容だったと思います。

今後も、岡山県立美術館では展覧会にまつわるイベントが目白多し!
10月15日、16日、29日はそれぞれワークショップが開催となります。
いずれもガラスを使用した作品作りをするようです
15日と16日は申し込み定員に達してしまっているそう
29日にご都合の良い方は是非

お問い合わせはこちらまで岡山県立美術館
              http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/exh_glass.html

国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス
北海道立近代美術館 2011年6月9日~7月3日 
東京都庭園美術館  2011年6月14日~9月25日
岡山県立美術館   2011年10月1日~11月6日 開催中

「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」展 開幕

2011-10-12 16:05:55 | 陶酔のパリ・モンマルトル
北海道立函館美術館にて、
「陶酔のパリ・モンマルトル1880-1910」展 開幕!!
 

  

左 :影絵芝居アルバム『星への歩み』より「羊飼いたち」
中央:同 「漁師たち」
右 :同 「フィナーレ」
アンリ・リヴィエール作 1899年 (c)ADAGP, Paris&SPDA, Tokyo, 2011


北海道立函館美術館にて、10月8日より「陶酔のパリ・モンマルトル 1880-1910」展が開幕しました!
今回は作品展示の配置を入れ替え、当時の影絵芝居のためのアルバムに記載されているイラストを観たすぐ後で、その再現映像を「シャ・ノワール」の影絵芝居舞台と一緒に楽しむことが出来ます。
上手く写真が撮れなかったのが残念ですが、このような具合です↓↓


「シャ・ノワール」影絵芝居劇場の再現

この他、会期中は
毎水曜日のレクチャー「ちょっとオシャレにフランス美術~フランス美術のダイナミズム」
毎土曜日の映画上映会
10月22日、担当学芸員によるセミナー「パリの黒猫おおにぎわい」

など、たくさんのイベントが催されますので、お近くにいらした際には是非楽しんでいって下さい!




北海道立函館美術館
■市電
「函館駅前」から湯の川方面行乗車。「五稜郭公園前」下車徒歩7分

■バス
「函館駅前」から函館バス105系統/106系統乗車。「五稜郭公園入り口」下車徒歩3分

■タクシー
JR函館駅より約10分
 函館空港より約20分

詳しくは北海道立函館美術館アクセス情報をご覧下さい。

岡山県立美術館 ~ その見どころ

2011-10-07 18:21:13 | 皇帝の愛したガラス
岡山県立美術館~その見どころ


今日は、「エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス」展を開催している
岡山県立美術館をご紹介します

岡山県立美術館は、岡山駅から徒歩15分と町の中心地にあります。
もちろん、お店をのぞきながら歩いても良いのですが、
岡山駅から出ている路面電車に乗るのもおススメ!
なんと乗車賃100円
路面なので、町の雰囲気を味わいながら「城下」駅で下車。

すると、目の前に烏城と呼ばれる「岡山城」と「後楽園」、そのお向かいに「岡山県立美術館」が見えます。


画像=岡山県立美術館HPより


美術館正面入り口にある展覧会バナー


美術館のお向かいは、日本三大名園の一つ 後楽園があります。
これから紅葉の時季



美術館とお庭、美しいものずくしの一日を過ごしてみるのはいかがでしょうか?

  

(左)10月下旬から11月中旬までは菊花大会 (右)文化の日に復元された能舞台で後楽能が催されます。
写真は後楽園HPより


後楽園についてはHPへどうぞ http://www.okayama-korakuen.jp/

そして、後楽園の隣にあるのが岡山城
別名「烏城」といわれるように、外観が黒く特徴のある姿をしています。


岡山城の外観(写真は岡山城HPより)


中に入ることも出来ますので、こちらもコースに組み込んではいかがでしょうか?

岡山城に関してはHPをどうぞhttp://www.city.okayama.jp/kankou/midokoro/shisetsu/okayamajo/ujo/index.html

岡山県立美術館~後楽園~岡山城と見るもの盛りだくさん
ぜひ、このいい季節に足を伸ばしてみてください!


国立エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス
北海道立近代美術館 2011年6月9日~7月3日 
東京都庭園美術館  2011年6月14日~9月25日
岡山県立美術館   2011年10月1日~11月6日 開催中