本当に久しぶりに散歩に出た
今年は例年より早く光は明るくなってきている
でも今日は曇り空
年末から少し咲き始めていた水仙がいろいろなところで
楚々と優しく咲いている
満開にはまだ少し早い
吹きすぎる風は冷たい
改修工事の進むO川は水は少ないが
すっかり川幅が広くなっていた
災害予防にはありがたいことだ
看板には土手の傷みを調査し雑草を
取り除くためと書いてあった
自生していたペパーミントはすっかりなくなっているし
川沿いの桜とコラボする黄色いからし菜は見られるかしら
と少し心配になった
種はたくさん飛んでるからきっと生えてくるだろう
カモ類は元気
カルガモのカップル(カルガモは珍しく雌雄同系)
時々チラッと見える尾の緑が美しい
茶色い頭のコガモ等々
ざっと30羽が所々で群れを成して泳いでいる
大きなカモが水にもぐってすばやく魚を捕まえた
首を伸ばし魚を嘴ではさんですばやく泳いでいく
いつもののどかなゆったり泳ぎではない
時々飛び上がって羽の水切りをしている
勇ましく別の鳥のように見えた
小鷺と青鷺が一羽ずつ
魚を狙っている
少し歩いては停まったり覘いたり川を見ながらウロウロ...
他の人が見たら「一体何をしているんだろう」と
変に見えるんだろうなーと思いながら
ひとり野鳥を見ている
ハクセキレイが鳴き声をたてながら仲間入り…
地域のボランティアグループがお世話をしているらしい
花畑のミニ公園も見たし
風も一層冷たくなってきたので橋を渡って
帰ろうとしていたとき
目の端をコバルト色のキラメキが通り過ぎた
「えっ!!」
川面に目をやると瑠璃色に輝くカワセミが飛んでいた
「やったー!!」
長年のバードウオッチング?!でも
今まで数回しか見たことがない
16、17センチくらいの小さい姿ながら
特徴的な大きな嘴も可愛い
オレンジ色の胸から上腹
喉の白が目立つ
コバルト色に輝く美しい姿が川辺を舞う
飛ぶ宝石といわれるそのままに
ゆっくり飛んでは羽を休めまた飛んでは停まる
わたしが歩いて追いかけられるところをゆっくり優雅に
あっちへ飛んでこっちへ向い
10分ぐらいお付き合いした
久しぶりの散歩に思いがけない御褒美のよう…
今夜はかに座の満月
今まで自分の中でことの他とらわれすぎていたことから脱する
新しい方向性が少し見えてきたようだ…
曇り空一瞬の青キラメイて
誘うがごとく翡翠は飛ぶ