駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

老兵は消えゆく

2012年11月01日 | 医療

   

 医療用機械にはいくつかの問題点がある。高価でしかも値引き幅が大きく不定。次々と機能がよくなってしかも安い製品が出てくる。アフターサービスが良いとは限らないなどなど。

 問題点ではないのだが、医療機械は確かに高価ではあるが、丈夫で長持ちする物が多い。開業以来20年以上使ってきた胃透視用のレントゲン装置が交換部品が無くなるので、来年4月以降は壊れても直せませんと、ついに引導を渡されてしまった。未だ十分使えるのだが、時々調子が悪くなり細かい修理はしていたので、半年後には引退させねばならない。この装置で三十数名の胃癌と百名以上の潰瘍を見付けることが出来た。早期癌の見逃しもあっただろうが、一般医としてはまずまずの成績だろう。

 補修の人が最後通告と一緒に新しいデジタル方式の製品カタログを置いていった。半年後には嫌も応も無くどれかを購入しなければならない。お値段はいかほどのものか、鬱陶しくて未だカタログを開いていない。

 いつか来る時が来たわけだが、機械と雖も御苦労であったとねぎらいたいところだ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相性だろうか? | トップ | 狂う感覚に修正を »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (柳居子)
2012-11-01 09:22:57
お値段より、新しい機械を先、何年使えるのかを考えると、鬱陶しい本当の因が有るのか等と 失礼な事を考えています。
返信する
Unknown (arz2bee)
2012-11-01 21:56:04
痛いところを突いてきますね。まあ、それでも私が引退しても、医院は誰かが引き継ぐと思いますよ。
返信する
人の気も知らないで (柳居子)
2012-11-02 10:06:58
失礼な事を 考えるだけで、言わなきゃよかった。
返信する
Unknown (arz2bee)
2012-11-02 19:48:16
いつも気に掛けて頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事