「雨雨降れ降れ母さんが蛇の目でお迎え嬉しいな・・」。と歌っても、今の人は蛇の目の何たるかを知らないだろうな(蛇の目は和傘の一種で、開くと蛇の目模様が出る洒落た傘)。
今朝は本降りで、蛇の目ならぬ安物の透明傘で右肩を濡らしながら出勤した。どういうものかアスファルトの道路上に何匹もミミズがお出ましで、よたよたと移動を試みていた。ミミズは炎天や大雨になると、無謀?にも移動を開始するようで、干涸らびたり、ふやけたりした死骸をよく道路の上に見かける。
ミミズの生態を知らないので、なぜ天候が変化すると住み慣れた土の中を離れ移動を開始するのかわからない。避難しているのか、別天地を求めているのか、あるいは方向感覚が狂って迷い出たか。いずれにしても、所期の目的を達成できないようで残念なことだろう。もう次世代を残す仕事は終わっているのだろうか。アスファルトの上で死んでは、蟻や鳥の餌にならず、流されてしまうことも多いだろうが、いずれどこかで微生物によって分解され、生物の循環に組み入れられていくはずだ。おそらく、本人いや本ミミズとしてはアスファルトの上の往生では往生こいたと無念の最後だったろう。
ミミズは土壌に対してよい影響を与えると聞く。ミミズの一生を研究すれば、地球の生態系へと繋がる知見が得られるだろう。この頃人類のやっていることに対するミミズの意見も聞いてみたいところだ。きっとはぐらかしでなく、有益で真っ当な答えが返ってくるだろう。
今朝は本降りで、蛇の目ならぬ安物の透明傘で右肩を濡らしながら出勤した。どういうものかアスファルトの道路上に何匹もミミズがお出ましで、よたよたと移動を試みていた。ミミズは炎天や大雨になると、無謀?にも移動を開始するようで、干涸らびたり、ふやけたりした死骸をよく道路の上に見かける。
ミミズの生態を知らないので、なぜ天候が変化すると住み慣れた土の中を離れ移動を開始するのかわからない。避難しているのか、別天地を求めているのか、あるいは方向感覚が狂って迷い出たか。いずれにしても、所期の目的を達成できないようで残念なことだろう。もう次世代を残す仕事は終わっているのだろうか。アスファルトの上で死んでは、蟻や鳥の餌にならず、流されてしまうことも多いだろうが、いずれどこかで微生物によって分解され、生物の循環に組み入れられていくはずだ。おそらく、本人いや本ミミズとしてはアスファルトの上の往生では往生こいたと無念の最後だったろう。
ミミズは土壌に対してよい影響を与えると聞く。ミミズの一生を研究すれば、地球の生態系へと繋がる知見が得られるだろう。この頃人類のやっていることに対するミミズの意見も聞いてみたいところだ。きっとはぐらかしでなく、有益で真っ当な答えが返ってくるだろう。