2月1日、奥中山高原スキー場で、会のスキーべたを集めて、シゴキ会が行われた。
当然、私も参加した。
これも当たり前だが、事後枯れる側だ。
林間コースも2本滑った。
結構な急斜面のパウダーを楽しく滑ることが出来た。
ちょっとしたことで、滑りが変わるものだ。
講師を努めてくれた、2人に感謝。
2月2日、雛岳か前岳で復習をしようと思っていたのだが、会の有志が小岳へ行くというので参加することにした。
話はややっこしいので、説明は省くが、私の思い込みが重なり、一人雛岳に向かった。
先行のパーティーが大勢いてラッセルはない。
上に行くに従って、新雪は薄くなり、これ以上登ったらガリガリになりそうなので、1000m付近でストップ。
気持ちよく滑り降りた。
昼食を取り、十和田で買い物をして帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/659f0fdf1892afc0a8a8acb53d6b144f.jpg)
奥中山高原スキー場。初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/d3ddd45b9d12f4a9e87587554b176717.jpg)
気持ちの良い斜面だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/3f4507631b2ba945b5ed3a16018d5d60.jpg)
雛岳を望む。マアマアの天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/12f7b16cee1cc30c391f4aed7431160f.jpg)
トレースはガッチリついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/7a27aebd8d5c7ce06b02923f4293b679.jpg)
この辺りで、登り終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/5e5329822a6c08220e13f166dd00e31f.jpg)
シゴキ会の成果があったか?楽しく滑ることが出来た。
当然、私も参加した。
これも当たり前だが、事後枯れる側だ。
林間コースも2本滑った。
結構な急斜面のパウダーを楽しく滑ることが出来た。
ちょっとしたことで、滑りが変わるものだ。
講師を努めてくれた、2人に感謝。
2月2日、雛岳か前岳で復習をしようと思っていたのだが、会の有志が小岳へ行くというので参加することにした。
話はややっこしいので、説明は省くが、私の思い込みが重なり、一人雛岳に向かった。
先行のパーティーが大勢いてラッセルはない。
上に行くに従って、新雪は薄くなり、これ以上登ったらガリガリになりそうなので、1000m付近でストップ。
気持ちよく滑り降りた。
昼食を取り、十和田で買い物をして帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/659f0fdf1892afc0a8a8acb53d6b144f.jpg)
奥中山高原スキー場。初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/d3ddd45b9d12f4a9e87587554b176717.jpg)
気持ちの良い斜面だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/3f4507631b2ba945b5ed3a16018d5d60.jpg)
雛岳を望む。マアマアの天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/12f7b16cee1cc30c391f4aed7431160f.jpg)
トレースはガッチリついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/7a27aebd8d5c7ce06b02923f4293b679.jpg)
この辺りで、登り終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/5e5329822a6c08220e13f166dd00e31f.jpg)
シゴキ会の成果があったか?楽しく滑ることが出来た。