京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

へナアートアーチストさんの作品その2

2012-07-19 15:52:20 | 一日陶芸教室
今年の4月6日に更新しましたブログ
[へナアートアーチストさんの作品]
http://blog.goo.ne.jp/asahisakuto/d/20120406

その時に絵付けされ、焼き上がった作品をとても
気に入ってくださり本日、ヘナアートアーチストの
中原さんが再び来られて絵付けされました。


実際に絵付けされているところです。スゴイ集中力っ!
今回もやっぱり下書きをしないでイキナリ繊細な絵を描いていきます。
素晴らしい!


今回は前より少し大きいお皿とお湯のみに絵付けされました。
筆を使わずケーキ作りでクリームを絞る時に使う「絞り袋」
の様な物で鉄絵の具を絞り出して描いていきます。

今回絵付けして焼き上がった作品は「ヘナアート模様の作品展」
として開催されます。
日時:8月21日(火)~26日12:00~19:00
場所:1928ビル「同時代ギャラリー」コラージュ
    京都市中京区三条通御幸町角1928ビル1階

陶芸作品だけで無く、染色作品の展示やボディアートの体験もされるようです。
ぜひ、足をお運びください。

                           



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝謝!

2012-07-18 15:14:25 | 作陶館日記
6月3日に香港デザイン学校の方々が
土ひねりに来てくださった記事を書きましたが、
作品が焼きあがり、海を越え
彼らに作品が届きました。

そして、向こうの先生から感謝のメールを頂き、
youtubeという投稿サイトに日本旅行の写真を編集し
載せているので・・とお知らせいただきました。

彼らがのびのびと、
そして有意義な旅程をこなしている雰囲気が伝わってきます。

朝日焼での器作り、染色体験、
造形大にて交流講義。。
京都は、宇治を自転車でめぐり
五条, 四条界隈を歩き、
大阪はベタに大阪城も行き・・(笑)

一緒にめぐりたかったなぁ~
なんて思っちゃいます(笑)

皆さんも、是非見てみてください。
↓↓
Hong Kong Design Institute
http://www.youtube.com/watch?v=9kcc4BNSD-c&feature=youtu.be
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏!

2012-07-17 17:02:08 | 京都・宇治
いきなり京都, 宇治も日差しがきつくなり、
セミも朝一番から鳴き出し、
「 夏 」が来てるゾ~!と空がアピールしております。

琵琶湖畔

湖面がキラキラ。
遠く、比叡の山は雲を従え・・

朝から貯めていたプールの水は程よくぬくもり
両チビはプールを堪能(笑)


そして、朝日焼の夏といえば・・
香盒!( こうごう )
( お香を入れる小さな入れ物です )

来年の干支の香盒の原型を作り出す時期なのですね~。


ヘビ・・。
本をマジマジと見るにも、なんとも・・(笑)

ヘビは、触ると暖かいので
( 生きているから当たり前なんですが(笑))
びっくりした覚えがあります。

これから体力を奪われる暑い日が
続くと思いますが、ご飯を少しでも食べ、
乗り切る体力をつけてくださいね。
素敵な笑顔にも体力が要りますから。。
 

ヘビか・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ボーイ・山ガール

2012-07-15 15:07:09 | 気になるコト
皆様、週末はいかがお過ごしでしょうか?
私は早起きをして、山へ向かいました(笑)

 
途中の花が美しく。。

ついた山のふもとはココ。

その名も「 仏徳山 」 別名 大吉山・・
実は・・近所も近所、
世界遺産 宇治上神社裏の山でした~(笑)

砂利がひいてある部分もありますが、ほぼ山道。
大チビ、小チビ連れのベビーカー登山はきつかった~(苦笑;)
 
途中で袖触れ合った仲の奥さんが
( 全く見ず知らずの親切な方です )
大チビの手を引いてくださり、トコトコトコ。。。

山の中腹から、木陰の涼しさの風とは
又少し違う、川風とおっしゃっていましたが、
下の方からなんとも涼しい風が
ザァ~ッ と、吹き上げてくるので、
山の中では汗知らず。



後もう少しでで頂上。
というところの東屋で、しばしキノコ採取などを・・
もちろん、食べられません(笑)

で、両チビが眠たくなったので、
頂上からの絶景を拝むことなく下山・・

頂上から望む、さえぎるものない景色は
さぞ美しいものだったでしょうが、
断念し、涼しい風に感謝しながら
下山する。。

又次の機会にと、山の頂上を想像し, 憧れ, 向かう・・
こうして人は皆、長い道のりを歩いていくのですね。

たいそうな話風に書きましたが、
たいした冒険でも何でもないです。(笑)

でも、皆さんも疲れた身体を休めに
( 登っている最中は、とってもしんどいですが (笑))
チョイ登山、してみませんか?
目の前がパァ~っと開けるかもしれません。

私・・?
暫くいいです~(笑)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭

2012-07-13 17:44:16 | 作陶館日記
鉾建も進み、鉾引き初めも終わり、、
いよいよ祇園祭が動き出しますね。

その中で、放下鉾のお話ですが、
何番目に動き出すかかというと。。
33基あるうちの21番目。
何でも、くじ取らずの鉾らしく毎年21番目。

放下鉾の名の由来は・・
天王座という所に放下僧の像を祭っているからだそうです。
鉾頭には、
『 日 月 星 の三光が下界を照らす形 』を
かたどっている、丸を3個、品の形に重ねている物が
ついているらしいです。
( 未確認なので、、どなたかお写真がありましたら
 ご一報くださいね~(笑))

私は、この鉾頭の光が「 放下 」されているから
その名がついたのだと早とちりをしておりました。(笑)
鉾頭のどの光も、やさしく下界を照らしてくれそうですね。

わらじ履きで、巡行 辻回しと一日歩く足は
さぞかし疲れるだろう・・
でも、私達は「 無病息災 」を祈りつつ、
この週末、当日と楽しませていただきましょうね~!

さぁ、遠い方も近い方も、京都へ!
( お宿は結構満杯らしいデスが・・)

お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする