京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

クリスマス・イヴ

2018-12-24 12:30:53 | 美味
今日はクリスマス・イヴ。

今頃サンタは飛び立っている・・?
そこで、サンタが今どこを飛んでいるか追跡するレーダーがあるので
開いてみましたが、あの人夜飛ぶからまだ動いてなかったわ~(笑)

NORAD追跡
https://www.noradsanta.org/#section-space
お時間ある方追跡してください。

そして、今回ウィキ先生で調べた驚きの事実(おそらく私だけ)
トナカイって、8頭立てで一匹づつ名前がついていたの、ご存知でしたか?
で、赤鼻のトナカイはルドルフと言う名前で、先頭を走るので、
ルドルフが付いたらたら9頭立て。
そもそもは、『 サンタクロースが来た 』
というアメリカで発表された詩の中で、8頭となっていて名前が判明。
その後の『 ルドルフ 赤鼻のトナカイ 』(童話)で1頭増えたとか。


そして今日はお休みをいただいているヨツモト、
何をしているかと言うと・・
今夜のご馳走を作らなくちゃいけないし(まだ取り掛かっていない)、
数少ない晴れ間なのでカーテンやら、布系を洗い・・
チビ達が宿題をするので怒りながら手伝い(笑)、
午前中でヘトヘト。

サンタさんの追跡をする自信がないわ(笑)
皆様にも良いクリスマスを。HO! HO! HO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2018-12-22 09:25:00 | 美味
もうすぐクリスマス。

日本では『 イベント 』としてとらえられがちですが、
何かのお祝いというものは、老若男女問わずソワソワしてしまいます(笑)

特にチビ達はサンタさんという特別な存在がワクワク感を上げてくれます。
大人は・・お疲れ気味?(笑)

さて、ブッシュ・ド・ノエルの話題です。
このブログでもちょいちょい取り上げる切株型のケーキ。
由来は諸説あるようですが、
われらがウィキぺディア先生の「 ユールログ (クリスマスの薪)」によると・・

『 火はクリスマス当日の朝に点火され、「十二夜」まで燃えているようにした。
途中で火が消えるとその翌年は不吉なことが起こるとされた。
この薪には魔力があり、太陽の輝きを助けるとともに、
この火の影に頭がうつらなければその年のうちに死ぬとか・・ 』
最後の伝説が怖い~!

日本の家で薪を燃やせる家は少ないので、せめてそれを模したケーキを食べましょ。

ン?我が家はどうなんだって?

クレープ生地を作って、自分たちでフルーツやクリームをトッピングして食べるつもりです。
ブッシュ・ド・ノエル関係ない――――!(笑)

よい週末とクリスマスを。
そして今日は冬至。
柚子を体に取り入れてポカポカにしましょうね。

またね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動ロクロの回転

2018-12-21 10:04:09 | 作陶館日記
最近、海外の陶芸経験者がフリークラスを受講してくださることが増えてきています。

基本は、お好きなものを作っていただき、
『 これを作るときはどうしたらいいの? 』と言うときにお手伝いをさせていただく・・
のですが、海外の電動ろくろって左回転で作ることが多いのよね~。
だから、う~んとうなることが少々。

というのも、朝日焼きというか関西圏は右回りが多いので、
私も学校では右回りを習いました。

左回転の時。手は右側。


右回転。こちらがいつものスタイル。

手の位置が違うだけだって?
とんでもない!土が中心からぶれないようにする作業の大変な事よ。
皆様も、いつもと反対の手で歯磨きを隅々までやってみ?コマを回してみ?
( 意外に問題ないとかは言わないように(笑))


出来たときは嬉しくなりました(笑)

もちろん、どちらの回転でも体験はしていただけます。
ただ、指導させていただく私たちが、左回転の時にぎこちないって言うだけで・・(笑)
どしどしお越しくださいませ。お待ちしております。

もうすぐ寝るとクリスマス・・
今年はツリーもなんも飾っていません。
あ、少チビが学校で作ってきた小さなツリーは飾りました。

皆様にも良いクリスマスが訪れますように。
ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖博物館

2018-12-20 13:28:10 | お出かけ
今日はロクロ左回転のお話を書きたかったんですが(普段は右回転)、
写真が取り込めず、今日はお出かけしたお話。

久しぶりに琵琶湖博物館へ行ってきました。

すると、、今までなかったミクロの世界が拡がっていたのでびっくり。

2016年7月にリニューアルオープンをしていたらしく、
なんだかワクワクが広がっていました。

金属でできた超大きいミクロの生物が格好いいんです。
これだけでも見に行ってほしいぐらい(笑)


鏡状のパネルに浮かぶミクロたちと一緒に写真が取れます。
おばさんが移っているのは置いといて(笑)

琵琶湖周辺に生息する生き物たちの標本など、
よりリアルな・身近な・視覚からの勉強ができるよう、
あ、触って楽しむコーナーもありますが。匂いもね。
整えられております。

大人も行ってみてほしいです。
ただ、まぁまぁ館内を歩くので足元は履きなれたものをお勧め。
( バリアフリーなので、車いす、ベビーカーは大丈夫 )

まだまだココのお話は続きがありますが今日はここまで。
お正月に向けて大きな木の枝の剪定をしたので、細かい枝葉を片づけてきます。

またね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷路

2018-12-19 15:04:59 | 気になるコト
先日、獅子舞が焼けたお話を書きましたが、
その時の獅子舞たちの行動をお話します。

ガウガウガウ。

急須の森に入ってしまい、迷っている最中(笑)

ガウ。(お前のせいだろう~)
文句を言われてしまいました(笑)

おかげでこんなに綺麗に焼けたのにね。

お正月飾りにいかがでしょうか?

ガウ(オススメだぜ)
ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする