京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

蚊やり

2020-08-26 09:50:15 | 気になるコト
夏といえば、蚊(笑)
ここ朝日焼でも蚊はいます。
どこにでもいるか(笑)

ただ、ヨツモト、蚊に血を吸われないので、
あまり蚊取り線香は、いらないのですが、
工房の人たちが吸われるので
蚊やりを置きます。

朝日焼の商品です。
イイ感じでしょ?


庭先に置いてもOK、
扇風機の下において、
煙を部屋中に充満させてもOK

・・殺す気か!(笑)

蚊が血を吸いに来ない四元は、
血が薄いのもあるのですが
(これまで3回献血に行って2回断られております)
どうも、あの煙に負けるようで・・
頭痛がしてきます。
蚊と等しいのか。。?
香りは好きなんですけれども。

雨が降って、涼しかったのはいつの事でしょうか・・
思い出せないほど暑い。
蚊ニモ 夏ノ暑さニモ負ケズ、
丈夫ナ体ヲ持チ・・
負けずに頑張りましょう。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯詰め

2020-08-25 09:48:32 | 作陶館日記
御本手の窯詰がありました。

大分前に(コレばっかり(笑))

近づいてみましょう。

何やら長い、窓の開いている物が。

コレ、花活けです。
下の方はすっと長いけれども、
上に窓があいていて、
生けやすいンデスよ~。

下が意外に長いから、
背の高い花も生けやすい。


両方開いているから、
程よい抜け感も演出できる。

あ、窯詰めのお話でした。
いつの間にか、
花活けの使いやすさを力説しておりました(笑)

今日は、合評会。
皆様に素敵な器をお渡しできるといいな。
さぁ、今日は私も窯を焚いているので
ガス圧を上げてきます。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-08-24 16:18:06 | 気になるコト
雷雨でした。
連日、37度の京都。
カラッからな所にの、雷雨です。

実に9日振りの雨。
最初、ぽつぽつ降り出して、
待望の雨だわ~と思っていたのもつかの間、


やれやれと写真を撮っている頃。

この後、大雨、ゴロゴロさんが大暴れ。


どっシャーと降り出して、


朝日焼きの入り口通路は、風が通って
動画を取っている携帯が揺れるほど。

雨がすごすぎて、川が見えません。

30分強で第一陣の雨は小降りになりました。

夕焼け~。

しかし、その後滋賀方面に用事で出かけたところ、
雨を追いかけているんでしょうね、
どっシャーと振り、中央線も見えないほど。
(私の運転なので、子供たちも黙ってしまいました(笑))
もちろん、家に帰る頃も、もう一振り。

私って、雨女でした。
修学旅行も雨。結婚式は関西では珍しいほどの雪。
産れた時も、直前から大雨だったそうな(笑)

さ、もうひと頑張り。
今週も頑張って乗り切りましょう。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釉薬掛け

2020-08-23 10:06:30 | 作陶館日記
釉薬をかけた日のお話。

教室の最終作業に当たります。

一日体験は、こちらで釉薬をかけて
皆様にお渡しするのですが、
教室の皆様には、最後の大事な仕事まで
頑張っていただきます。

緊張~。

これで器の表情が決まりますからね。
ヨツモト、何度
「ん。。これ思ってたんと違う・・」
と、やらかしたか。(笑)
焼くまではよかったのにね~なんて、
陶器屋あるあるです。

この教室の作品は、
今月最後の火曜日に、
皆様のお手元に登場する予定。
合評会、楽しみです。

昨日、激しい雷雨、風邪も吹き荒れた宇治。
若干涼しくなています。
なにせ9日振りの雨でしたから。
どこもかしこもカラッカラ。
潤いました。

このお話は、また今度。
Please stay health and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永谷園(ながたにえん)

2020-08-22 09:37:12 | 気になるコト
永谷園のお話。
皆様が思う、お茶漬けの会社ではない。

伊賀焼の窯元「永谷園」さんです。
( 伊賀焼 永谷園でヒットします。)
かまどさん、ふっくらさんなどの、
土鍋でご飯を美味しく炊ける器や、
陶板鍋というのか。。?を作られております。

おいおい、陶芸屋なのに、
よその事言ってもいいんか~?
と思った、貴方!

自分でも同じこと、ちょっと思う!(笑)

でも、母が好きだったんでね~、
今でも5月の陶器市のお知らせお葉書頂くんでね~。

先日、ひょんなことから永谷園さんを
訪れたので書きますね。


登り窯。

長~い。


趣のある建屋。


サヤがたくさん並んでいました。
( サヤ:昔、登り窯などで焼成する際、
サヤの中に器を入れ、重ねて焼けるようにした道具。
強い炎( 灰やゴミなども )から守り、
なおかつ、場所も取らないすぐれた道具。
朝日焼でも、皿を焼く際に使用しています )


水色の建物は、休憩所。

たしか、陶器市の時には、
ここでちょっとしたスイーツや
飲み物が頂けたはず。


のどかな田んぼの中を通り抜け・・。
影がないから徒歩ではお勧めできません。
お近くの方は、車で訪れてみてください。

いいところだよ。
例の風邪で、どこもかしこも
ガラーンとしていますけれども・・。

朝日焼も、いいところ。
というか、宇治もいい所。
そろそろお抹茶のスイーツ、
食べたくなってきたんじゃない?
宇治でお待ちしております。

お出かけ話でした。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする