渦巻き

どこかいった記録など

大阪~上町台地を歩く

2022-05-01 10:22:10 | 大阪
3月27日


地下鉄 大国町駅

上町台地(うえまちだいち)は,基盤は「大阪層群」と呼ばれる,汽水域などで堆積した未固結の地層(礫,砂,シルト,粘土)
で構成されており,その上部に「上町層」と呼ばれる「中位段丘層」が不整合で堆積しています。



今宮戎神社



途中 通天閣が見える

    


駅から1.3km  一心寺




法要をされる喪服の方々でとても混雑していた

ろうそくやらお線香やらで煙がすごい

桜がきれいだわ~~



一心寺から 0.2km  四天王寺


四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立されました










宝物館で特別展やっていました


六時礼讃堂





      



吉祥寺

寛永7年創建、禅曹洞宗の寺院です。浅野内匠頭(たくみのかみ)は吉祥寺に「万松山」の山号を与え、
自らの心の拠り所とし、事有る度に訪れたと伝えられています。現存の墓碑には遺髪、遺爪鎖帷子(くさりかたびら)が埋葬され、
浅野本家より内匠頭の墓碑の建立を依頼、大石内蔵助の密命を受けた寺坂吉右衛門が義士達の慰霊建碑を依頼し建立されたものです。


            


生魂山 齢延寺
幕末に泊園書院を興して活躍した藤沢東畡・同南岳父子の墓がある


銀山寺
近松門左衛門の「心中宵庚申」にでてくるお千代、半兵衛の比翼塚が建てられている


源聖寺坂(げんしょうじざか)
石畳は、昭和44年(1969年)に廃止された大阪市電の敷石が転用されている

ここから 高津宮へ