渦巻き

どこかいった記録など

水巡り~大垣②

2022-05-28 17:10:13 | ハイキング-岐阜県

大垣城 東門


慶長5年(1600年)の関ケ原の戦いで、西軍・石田三成の本拠地となった大垣城



最上階 展望台から


戦災で焼失する以前、大垣城の天守は旧国宝に指定されていました
現在、大垣公園内には、大垣城を背景にした大垣藩初代藩主 戸田氏鉄(とだ うじかね)の像が立っています





濃尾護国神社


大垣公園


美濃路は、中山道垂井宿(岐阜県不破郡垂井町)と
東海道宮(熱田)宿(愛知県名古屋市)とを結ぶ全長約58kmに及ぶ街道







大垣船町川湊


大垣城から 1.0km  

芭蕉は
船町川湊から舟で伊勢の二見へと旅立つ際、大垣の俳人たちと別れる名残惜しさを
「蛤(はまぐり)のふたみにわかれ行秋(ゆくあき)ぞ」と詠み、『おくのほそ道』の結びとしました





大垣八幡神社


大垣藩校敬教堂跡
大垣藩第八代藩主戸田氏庸は、藩士の子弟を教育する為藩校を設立


八幡神社から 0.7km    ゴール


雨は本降りになることもなく 

大垣駅