国宝 金蓮寺弥陀堂
金蓮寺(こんれんじ)の弥陀堂は源頼朝が三河国守護の安達盛長に命じて建立させた
三河七御堂の一つと伝えられています。一間四面堂の流れを汲む鎌倉時代の建築で、
県下では最古の木造建築物であり、昭和30年に国宝に指定されました。
※弥陀堂内部の見学は事前に連絡が必要です。
ですので見ることはできなかった。
3月第一日曜日に開催される「初不動」は大勢の参拝客で賑わうとのこと。
尾崎士郎記念館
長編小説『人生劇場』で一世を風靡した尾崎士郎(おざきしろう)は
明治31年に愛知県幡豆郡横須賀町(現西尾市吉良町)に生まれた作家です。
尾崎士郎は明治31年幡豆郡横須賀町(西尾市吉良町)の裕福な商家「辰巳屋」の
三男として生まれ、愛知県立第二中学校(岡崎高校)を経て、
早稲田大学に進学しました
尾崎士郎が晩年に使っていた書斎~
東京都大田区大森三王から移築された。 尾崎士郎さん、西尾市のご出身だったんですね。
小さい記念館の中に「人生劇場」の映画のポスターが。
出演者は他界したかたが多いです。
やると思えば どこまでやるさ~
義理がすたればこの世は闇だ~~~ 村田だ、、、。
この歌は知っているが
本も読んでないし、映画も観たことはありません。ごめんなさい。
旧粕谷邸
愛知県の豪商で民家を公開しているのは「旧糟谷邸」のみで、
当時の豪商の暮らしぶりをうかがい知ることができる貴重な場所になっています
蔵だって一つじゃないよ
江戸時代に三河木綿の 江戸送り総問屋などして栄えた。
中に解説してくださる方がいらっしゃいます。
商標
使用人用の地下道もある。
江戸時代の大地主の暮らしぶりがわかる。
となりに海蔵寺。 解説の方のお話では、粕谷家の菩提寺ということです。
1470年の創建で、1648年に将軍家光より朱印地を給された寺。
すぐ北 市指定・天然記念物
羽利神社の双幹大樟 はりじんじゃのそうかんおおくす
5時くらいになった。
母を後部座席に乗せて帰った。
母は弟家族と同居している。いつも同じグチを言っている。