横浜沖の錨地に、日之出郵船の貨物船が3隻も集まってます
横浜港係留中の船を合わせたら・・・ 横浜に計5隻も居ます
どれも撮った事の無い船なので撮りたいけど
いつも通りなら、時間的に厳しいんだろうなぁ ...( = =) トオイメ
でも、リーファ船が撮りたいんです!!

冷凍貨物船 「 PROCYON 」 ( パナマ / フレッシュキャリアーズ )
ここ最近、東京港ではお馴染みのリーファ船「PROCYON」
1993年に建造された、年季の入った船です
来年で船歴20年と貨物船ならベテランですが
リーファ船の中では、バリバリの中堅です。

10数年前までのリーファ船市況の低迷があり
新船の建造を極力抑えた結果、船歴を重ねた船でもまだまだ一線で働いてるそうです。
ただ、さすがに80年代前半の船は淘汰が進んでるようですが。。。

タグは「海王丸」(芝浦通船)
AISのDexterさんがUPされたお写真や、他の諸先輩方のお写真を拝見する限り
タグはベタ付けされる事は無いみたいですが
この日は、ばっちりべったり付かれました (^^;)
運が無かった orz

冷凍コンテナから冷凍・冷蔵しなくちゃいけないバラ積みの荷まで運べるのが特徴
ただ、コンテナ輸送が主流の今・・・ 帰りの荷がなかなか無いとの事です。

船体中央に2基あるのが8トンクレーン
バラ積みの荷ならこれで十分でしょうが
コンテナを積載するには小さく、左右に大型の35トンクレーンが2基装備されてます。

ファンネルマークは「フレッシュキャリアーズ」
個人的にここのファンネルマークは好き♪
さて、この船も撮り直ししないと。。。
今度はタグがベタ付かない事を祈ります ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
「 PROCYON 」
船籍国・船籍港: パナマ
建造年: 1993年( 福岡造船 / 福岡県福岡市 )
全長 x 巾: 144m X 22.2m
総トン数(G/T): 9083t
クレーン: 35t X 2 / 8t X 2
コンテナ(最大): 176TEU
呼出符号: 3FWY6
IMO: 9151113
MMSI: 355076000
撮影時期:2012年10月
撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)
撮影機材:Canon EOS7D
横浜港係留中の船を合わせたら・・・ 横浜に計5隻も居ます
どれも撮った事の無い船なので撮りたいけど
いつも通りなら、時間的に厳しいんだろうなぁ ...( = =) トオイメ
でも、リーファ船が撮りたいんです!!

冷凍貨物船 「 PROCYON 」 ( パナマ / フレッシュキャリアーズ )
ここ最近、東京港ではお馴染みのリーファ船「PROCYON」
1993年に建造された、年季の入った船です
来年で船歴20年と貨物船ならベテランですが
リーファ船の中では、バリバリの中堅です。

10数年前までのリーファ船市況の低迷があり
新船の建造を極力抑えた結果、船歴を重ねた船でもまだまだ一線で働いてるそうです。
ただ、さすがに80年代前半の船は淘汰が進んでるようですが。。。

タグは「海王丸」(芝浦通船)
AISのDexterさんがUPされたお写真や、他の諸先輩方のお写真を拝見する限り
タグはベタ付けされる事は無いみたいですが
この日は、ばっちりべったり付かれました (^^;)
運が無かった orz

冷凍コンテナから冷凍・冷蔵しなくちゃいけないバラ積みの荷まで運べるのが特徴
ただ、コンテナ輸送が主流の今・・・ 帰りの荷がなかなか無いとの事です。

船体中央に2基あるのが8トンクレーン
バラ積みの荷ならこれで十分でしょうが
コンテナを積載するには小さく、左右に大型の35トンクレーンが2基装備されてます。

ファンネルマークは「フレッシュキャリアーズ」
個人的にここのファンネルマークは好き♪
さて、この船も撮り直ししないと。。。
今度はタグがベタ付かない事を祈ります ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
「 PROCYON 」
船籍国・船籍港: パナマ
建造年: 1993年( 福岡造船 / 福岡県福岡市 )
全長 x 巾: 144m X 22.2m
総トン数(G/T): 9083t
クレーン: 35t X 2 / 8t X 2
コンテナ(最大): 176TEU
呼出符号: 3FWY6
IMO: 9151113
MMSI: 355076000
撮影時期:2012年10月
撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)
撮影機材:Canon EOS7D