あ~あ、もうアンカーに居るよ。。。
今の予定なら出撃可能ですが、朝入港になったら・・・ 無理
どうか予定変更されませんように (-∧-;)
10月末に、横浜のタグに動きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/43f3ddf34c7ee2887d870ee63300dd76.jpg)
タグボート 「 山形丸 」 ( ウィングマリタイムサービス )
今年10月末に就航した、ウィングマリタイムサービスの「山形丸」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/5d40437d25acb2acb61050b8ea2b5bba.jpg)
ウィングマリタイムサービスのタグの中では中型タグで
同社の大型タグに比べたら、4~7mほど小型です。
今年7月末に就航した「吉野丸」と同様、エスコート資格+3・4種消防設備を備えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2f/b91d78b75c733e0242e369fb53b73e4c.jpg)
ブリッジ正面の中央窓が大きいですが
ここ数年、ウィングマリタイムサービスに就航したタグの特徴です。
横浜港配備のタグボートは、ナンバリングされてますが。
"山形丸"には「11」が付けられました。
11番が付けられた「山形丸」ですが。
山形丸の前に「11」が付けられてたのが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/5635f02ac799c5e6a544da1223623999.jpg)
タグボート 「 金剛丸 」 ( ウィングマリタイムサービス )
中型タグの「金剛丸」です。
「山形丸」就航後、千葉配置に変更されたようです
千葉配置のタグにもナンバリングされてますが、配置転換後のナンバーは不明です。
この配置転換で、千葉配備だった「霧島丸(57)」が去ったようですが
廃船か売却か関東以外の関係会社に行ったかは不明
AISの最終位置情報によると、一ヶ月前に境港に寄港したのを最後に行方不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/4e07baa377c59f8b9462d7979a0d631e.jpg)
消防設備は有しておらず、エスコート資格もありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/bfa973508706dae2b6babd2dc6dfa10b.jpg)
ウィングマリタイムサービスの千葉配備タグは
「衣笠丸(55)」「大成丸(56)」「北野丸(58)」と
今回配置換えでやってきた「金剛丸」の4隻と思われます。
来年2月頃に、ハイブリット推進システム搭載のタグが就航予定でして。
このタグは横浜に配備されると思われます。
そうなると配置転換とかありえますね。。。
出来るだけ早い時期に記録しておかないと (~ヘ~;)ウーン
撮影時期:2012年11月(1~3枚目) 9月(4~6枚目)
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)/ 鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D
今の予定なら出撃可能ですが、朝入港になったら・・・ 無理
どうか予定変更されませんように (-∧-;)
10月末に、横浜のタグに動きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/43f3ddf34c7ee2887d870ee63300dd76.jpg)
タグボート 「 山形丸 」 ( ウィングマリタイムサービス )
今年10月末に就航した、ウィングマリタイムサービスの「山形丸」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/5d40437d25acb2acb61050b8ea2b5bba.jpg)
ウィングマリタイムサービスのタグの中では中型タグで
同社の大型タグに比べたら、4~7mほど小型です。
今年7月末に就航した「吉野丸」と同様、エスコート資格+3・4種消防設備を備えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2f/b91d78b75c733e0242e369fb53b73e4c.jpg)
ブリッジ正面の中央窓が大きいですが
ここ数年、ウィングマリタイムサービスに就航したタグの特徴です。
横浜港配備のタグボートは、ナンバリングされてますが。
"山形丸"には「11」が付けられました。
11番が付けられた「山形丸」ですが。
山形丸の前に「11」が付けられてたのが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/5635f02ac799c5e6a544da1223623999.jpg)
タグボート 「 金剛丸 」 ( ウィングマリタイムサービス )
中型タグの「金剛丸」です。
「山形丸」就航後、千葉配置に変更されたようです
千葉配置のタグにもナンバリングされてますが、配置転換後のナンバーは不明です。
この配置転換で、千葉配備だった「霧島丸(57)」が去ったようですが
廃船か売却か関東以外の関係会社に行ったかは不明
AISの最終位置情報によると、一ヶ月前に境港に寄港したのを最後に行方不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/4e07baa377c59f8b9462d7979a0d631e.jpg)
消防設備は有しておらず、エスコート資格もありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/bfa973508706dae2b6babd2dc6dfa10b.jpg)
ウィングマリタイムサービスの千葉配備タグは
「衣笠丸(55)」「大成丸(56)」「北野丸(58)」と
今回配置換えでやってきた「金剛丸」の4隻と思われます。
来年2月頃に、ハイブリット推進システム搭載のタグが就航予定でして。
このタグは横浜に配備されると思われます。
そうなると配置転換とかありえますね。。。
出来るだけ早い時期に記録しておかないと (~ヘ~;)ウーン
撮影時期:2012年11月(1~3枚目) 9月(4~6枚目)
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)/ 鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D