今日21日って。。。
ひょっとしたらこれから・・・
考えたら怖くて怖くて
お昼ご飯に味噌ラーメン大盛+ライスぐらいしか食えませんでした ヾ(--;)ぉぃぉぃ
先月11日に横浜にやってきた実習船「北鳳丸」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/0e9a5e1b8ff2278919d600f9946c8ad6.jpg)
当日はオブザベ入港と重なり、入港時間もほとんど同じ
しかも、入港時間もほとんど同じ
どうなるかひやひやでしたが、問題無しでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/d0277a0f12225a2b14ded93a4303660b.jpg)
実習船 「 北鳳丸 」 ( 北海道教育庁実習船管理局 )
UPも今回で3回目。。。
いつ見てもキレイな船です♪
画像は汚いけど(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/19/ae5f27ffc970ceae81a91f880be4e8b7.jpg)
サーチライトはいつもカバーがかけられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/2e7ab35ea9b33ce66f86eb439776b0ee.jpg)
防舷材がすでに準備済み。。。 ( ̄へ ̄|||) ウーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/183eaa90f97151656c20a8f96413c046.jpg)
シンボルタワーと。。。
天気がもう少しよかったらねぇ
また来たら撮りに行こっと♪
「 北鳳丸 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 函館市
建造年: 2001年(楢崎造船 / 北海道室蘭市 )
全長 x 巾: 57m X 10m
総トン数(G/T): 664t
呼出符号: JLRE
IMO: 9234161
MMSI: 431028000
漁船番号: HK1-2000
撮影時期:2012年11月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り公園)
撮影機材:Canon EOS7D
ひょっとしたらこれから・・・
考えたら怖くて怖くて
お昼ご飯に味噌ラーメン大盛+ライスぐらいしか食えませんでした ヾ(--;)ぉぃぉぃ
先月11日に横浜にやってきた実習船「北鳳丸」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/0e9a5e1b8ff2278919d600f9946c8ad6.jpg)
当日はオブザベ入港と重なり、入港時間もほとんど同じ
しかも、入港時間もほとんど同じ
どうなるかひやひやでしたが、問題無しでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/d0277a0f12225a2b14ded93a4303660b.jpg)
実習船 「 北鳳丸 」 ( 北海道教育庁実習船管理局 )
UPも今回で3回目。。。
いつ見てもキレイな船です♪
画像は汚いけど(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/19/ae5f27ffc970ceae81a91f880be4e8b7.jpg)
サーチライトはいつもカバーがかけられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/2e7ab35ea9b33ce66f86eb439776b0ee.jpg)
防舷材がすでに準備済み。。。 ( ̄へ ̄|||) ウーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/183eaa90f97151656c20a8f96413c046.jpg)
シンボルタワーと。。。
天気がもう少しよかったらねぇ
また来たら撮りに行こっと♪
「 北鳳丸 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 函館市
建造年: 2001年(楢崎造船 / 北海道室蘭市 )
全長 x 巾: 57m X 10m
総トン数(G/T): 664t
呼出符号: JLRE
IMO: 9234161
MMSI: 431028000
漁船番号: HK1-2000
撮影時期:2012年11月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り公園)
撮影機材:Canon EOS7D