写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

重量物貨物船 「 BBC CITRINE 」 (大型貨物あり) 本日横浜出港

2012-12-19 22:14:46 | 貨物船
昨日「APL TOKYO」のお出迎えした帰り

Dexterさんに職場近くまで送って頂いたんですが

その途中、見てはいけないものを見てしまいました

と、昨日書きましたが。

その見てはいけないものを積んだ船が、今朝出港しました。


重量物貨物船 「 BBC CITRINE 」( アンティグア バーブーダ / Reederei Bockstiegel( BBC ) )

今週月曜日に横浜・山下10号岸壁に寄港した「BBC CITRINE」

入港当日、Dexterさんが新山下で撮影され、AISにUPされたんですが

その画像には「BBC CITRINE」の傍らに見慣れない船が。。。

あの船は荷物なんですかね~、なんて話してたら・・・

昨日の帰りの途中に見たら、すでに積載済み!!

もうこうなったら行くしかないっしょ!! ヾ(--;)ぉぃぉぃ

で、寒い中出撃しましたwww



怪しい船が積載されてます。

プレジャーボートじゃないし、警備船っぽいけど・・・ 何かが違う



某国に輸出される予定の警備船かと思ったんですが

甲板にはブルワークがあり、最近流行の放水銃もありません。



全長は40m以上50m以下でしょうか?

ブリッジは小さいですが

その下の居住スペースがかなりあります

小型クレーンの下にはゴムボートらしき姿が



海保で言うと180トンクラスの大きさですが

何気にバウスラスターが装備されてます

いろいろと固定されてますが、固定用ワイヤー!?がバウスラスターの穴にもされてます。



ウォータージェット推進ではなく、スクリュー2軸推進

船尾から排気ですが、大型の排気管が2本、にょこっと生えてます

見た感じCCPではなさそう



この船の詳細はまったくわかりませんし、どこ向けかもわかりません(ばく

左舷側には船名らしき文字は見えたんですが(DexterさんがAISにUPされた画像で確認できました)右舷側には何もなし

2軸だし、ブルワークの感じから高速船の部類に入りそうですが・・・

高速の小型旅客船? それとも海洋調査船??

それと、新造船なのか中古船なのかも不明で

先週末頃に山下か本牧あたりに入港した貨物船の露天の荷に、船が数隻積載されてたと、大黒海釣り施設の職員さんが

その時に持ち込まれた可能性もあります

もうちょっと調査してみます。


出港時の様子は後日に。。。



撮影時期:2012年12月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする