写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

フェリー 「 きそ 」 ( 太平洋フェリー ) 昨日東京出港

2012-12-30 17:37:12 | 客船(日本)
明日、年末恒例のオブザベ君が横浜に寄港予定ですが

「大黒海釣り公園・施設」「横浜港シンボルタワー」は入場できません!!

「本牧海釣り施設」も入場できません。

撮影される方はご注意ください

オイラは・・・ 別物を夕方前に撮りたいけど

仕事を抜け出さないと ( ̄へ ̄|||) ウーム


昨日、「TRABAJADOR 1」の撮影後

Dexterさんにわがまま行って城南島へ ヾ(--;)ぉぃぉぃ



10時出港の「おがさわら丸」通過後、しばらくしたらやってきました。

毎年毎年撮りに行こうと思っておきながら

仕事や家の用事で行けなかったんですが

Dexterさんのおかげで行けました♪



曇ったり晴れたり忙しい天気でしたが

通過時は見事に晴れてくれました♪


フェリー 「 きそ 」 ( 太平洋フェリー )

思った以上にデカイ。。。

以前城南島で撮影した護衛艦「いせ」よりもデカく感じましたが

実際に「いせ」よりも大きいんですね (^^;)



スカイツリーと♪

視程も良好でバッチリです (*^^)



スカイツリーと、その2

船首はパッと開閉します。

そのせいか、バルバスバウマークはありません。



APS-Cの70mmでいっぱいいっぱい。。。

真横までいけると思いましたが、甘かった (^^;)



しょうがないのでコンデジで撮りましたw



ファンネルと太平洋フェリーのファンネルマーク

デッキにお客さんがいっぱいいらっしゃいますね♪

小笠原諸島で初日の出を見るツアーの航海ですが

良い初日の出が見れることを期待しつつ、お客さんもワクワクでしょうね



トモはかなりあっさりしてます



いざ小笠原諸島へ!!

ご安航をお祈りいたします




「 きそ 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 名古屋
建造年: 2005年( 三菱重工業 下関造船所 )
全長 x 巾: 199.9m X 27m
総トン数: 15795t
乗客定員: 768名
自動車: 174台(トラック)113台(乗用車)
呼出符号: JD2019
IMO: 9294317
MMSI: 431200673



撮影時期:2012年12月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする