夕方4時前から出かけて、ホスピス仲間とオリエント美術館で開催中の「香りのシルクロード」展に行ってきました。
ここは城下地下駐車場から上がったところの神社ですが、夕食をどこで食べようかと見つけたタコスやカレーのお店の看板に釣られて中に入りました。
肝心の白狐はこの看板の下
硯のような石です
お稲荷さんの上に鳥
オリエント美術館が見えてきました。
からっとしてさわやかないいお天気でした。
今日は6時半からコンサートもありますし、5時半から学芸員さんの解説もあるのでそれに合わせて出かけてきました。
スタッフの方が、入口にトルコの香りのおもてなし「コロンヤ」(レモンやラベンダーの香りで80度のエチルアルコールが使われています)が置いてありますが、「最後に香った方がいいです」とアドバイスを下さいました。
メモ用紙が準備されていました。
この噴水の周りだけは撮影許可されていました。
右端にローズが噴射されていて、いい香りが漂っていました。
ということで、この中から服を選んで着てみました。
私が選んだのはこれ
両側にスリットが入っていて、アオザイのようです。
これは椅子です。
この絨毯のおかげで座り心地が良かったです。
この椅子に座って友人が最近手に入れた非売品の本を持って来てくれたのでしばし拝見。
少し読んでみるとこの方はキリスト信者のようですが、覚醒されています。
「覚醒」に興味があるので友人が持って来てくれました。
綱島梁川
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%B1%E5%B3%B6%E6%A2%81%E5%B7%9D
左奥から展示が始まります。
この度の展示会のテーマは「体感」。
展示会では五感のうちの3つまでの視覚、聴覚、嗅覚を大いに刺激され、素敵な時空間を過ごすことが出来ました。
今回、実際嗅ぐことが出来た香りは・・・
麝香(ムスク)・・・ジャコウジカ
龍涎香りゅうぜんこう(アンバーグリス)・・・マッコウクジラ
この香りを初めて知りましたし、もちろん初めて嗅いだわけですが、甘い香りでした。
白檀(サンダルウッド)
没薬(ミルラ)・・・ミイラの語源です。
ローズ
オレンジフラワーオイル(ネロリ水)
乳香(フランキンセンス)
クミン
丁子(グローブ)
桂皮(シナモン)
胡椒(ペッパー)
カルダモン・・・アラビック・コーヒーに加えられる香りだそうです。
カフェ「イブリク」で飲む予定が時間がありませんでした。
友人が特に大好きなのでまた日を改めて行くことにしました。
マリー・アントワネットの香り
ムスクなどの動物系の濃厚な香りが好まれたフランス貴族社会だったそうですが、この香りは草の香りがしました。
バラやハーブが中心のやさしい香りでした。
4711オーデコロン(ケルン水)
こちらも草っぽいやさしい香り。
ナポレオンも愛したそうです。
1792年に誕生した元祖オーデコロン。
シャネルNO.5
マリリン・モンローがこの香りをまとって眠ったと言われていますね~。
1924年。
以前はこの香りが好きではなく、別のシャネルの香りを選びましたが、今回改めて香ってなかなかいい香りだなと思いました。
学芸員さんがいらして「流石のブレンドですよね」
その他、アメリカの現代の香水の名前当てが3つ。
柑橘系の香りに「スシ」の名前が・・・
スシって寿司のスシ
あとは土や雷だったか。。。
意外なネーミングでしたが、これは文化や感性の違いでしょうか
今回、学芸員さんのお話も聞けて本当に良かったです。
と~っても「貴重であまりないので揮発してなくなりそうだから出していない」と言われたブルー・ロータスを特別奥から出していらっしゃり嗅がせて頂きました。
この香りが一番好きかも
もうしばらくすると入荷されるそうですから、これから行かれる方はこの高価で貴重な香りが常設展示されて普通に嗅ぐことが出来るようになるそうです。
学芸員さんの言葉で心に残ったのは・・・
香りのシルクロードは普通のシルクロードとは逆であること。
香りの文化と言うのは産業の発展と共にあるということ。
日本の四季のあるワイルドな気候が独特の文化と合わさって洗練された香道などへ発展して行ったこと。
あとで、聖書のナルドの香油について質問してみました。
流石に良くご存じで、「原本を見ないと本当のことがわからないのでブログにアップしようかと思ったけれど確証がないのでアップしなかった」と言われていました。
スパイクナードそのものはあまりいい香りではないのでブレンドされたものだったのでしょうか。
今回、益々、自分で香水を調合してみたいと言う思いが強くなりました。
その中身は多分、ブルー・ロータス、ローズ、フランキンセンス、サンダルウッド、ジャスミン等が入ったもの。
コンサートは最初の曲が大好きな「カノン」でした。
次が「G線上のアリア」。
その次は青きドナウや、2部ではスバルなども。
最後に音楽を聴きながら「コロンヤ」を手に付けてみました。
レモンのと~~~ってもさわやかな香りで、売っていれば欲しかったのですが売っていませんでした。
友人はトルコに2度行っているのでバスでもどこででもシュッとしてくれるんだと話してくれました。
私も娘と一度トルコに行こうとしましたが、外務省から渡航注意が出ていたので、スペインに行った気がします。
でも、いつか行きたい国です。
しかも国中廻ってみたい。
友人が石鹸作りのために高価な塗香を買っていました。
最初に皆で作った塗香を石鹸作りで使ってしまったようで、次を買ったそうですがそれよりも更に良い塗香のようでした。
その石鹸を私は毎朝、使わせてもらっています
7時半過ぎ、オリエント美術館を出て、折角の夜の街なので冒険してみようと普段は行かないところも覗いてみましたが、結局、電車の時間もあるのでオーソドックスに近くの「山留」へ。
私はサラダと串カツ5本。
なす、ねぎ、鮭、小エビ、麩
電車で帰る友人はビールも
帰り、会計のところで、「駐車券を出しておかなくちゃ」と思ったのと同時に、会計テーブルの上に駐車券が。
何と、私が入りがけにお玄関で落としたものをどなたかが拾って託けて下さったそうです。
も~~~、本当に感謝しました
今夜は気の置けない友人とアカデミックな素敵な夜を過ごすことが出来て幸せでした
しかも最後は味覚も満足し、五感のうちの4つまでも良い刺激を受けた夜となりました。