12月6日(火)
靄がかかっていました。
シャワーを浴びて、
朝食に行ったのが9時頃でした。
私はお粥とお味噌汁がメイン。(写真の上のサラダや飲み物は友人の分です)
ここも和のお庭で、落ち着きました。
友人がローストビーフを半分くれましたが・・・
少しだけ味見。
おススメのヨーグルト&ジャム
デザートもあったようで、友人がプリンを持って来てくれました。
レストランのお手洗い
10時半頃お部屋へ戻りました。
11時がチェックアウトの時間でしたので、チェックアウトを済ませ荷物を預けてお買い物へ。
シュトーレンと友人達にお菓子のお土産を買いました。
広いラウンジです。
中に小さな川が流れていて素敵でした。
エントランス
4階から車を降ろし、荷物を運んで頂いて、いざ出発。
私の愛車"アンジー"
三木アウトレットモール
私は眠不足で疲れたので、フードコートで休憩。
友人はあちらこちら見て回っていました。
虫明湾
友人が「わぁ~、虹よ
」
運転中だったので友人が撮ってくれました。
アウトレットモールからちょうど出る前に雨が降り始めていました。
前日とうって変わって風もあり寒かった
西の空もとても綺麗でした。
車を停めて
写真撮影に専念
とてもはっきりとした虹で、しかもダブルになりました。
虹の麓までくっきり
こんなに素晴らしい虹は初めて見ました。
あまりの大きさにカメラに収まり切りませんでした。
前回の6月3日の最初にアガスティアの葉を開けた日の帰りも彩雲が見えました。
スイートルームへのアップグレードと言い、虹と言い、神様やアガスティア聖者がこの旅を祝福し快適に、また楽しませて下さったようです
お魚のような雲
目が見ている間にどんどん小さくなり最後には消えてしまいました。
お土産
こちらはこれからの儀式用です。
バナナは必ず私が食べるように言われましたので、今日の夕方食べました。
お花は木曜日にまた川か海に流します。
そして、今までしていたカルマ解消のための毎週金曜日の御ミサは、最近読んだ「アガスティアの葉」で有効ではないのではないかと思っていましたら、やはり、感謝の儀式後から始まるようです。
ですから、今度の金曜日が第1回目になります。
これから64週、金曜日にはお花を買い、木曜日には川か海に流すように言われました。
このお花には香油がふられているようで、甘くいい香りがします。
明日にはこのお花を流します。
次回、先生が日本にいらっしゃるのは4月とか。
私は次にはもう全部開けてしまおうと思っています。