私はワタミ会長の渡邉 美樹さんが好きで著書は殆ど読みましたが
先日読み返した本の中で、いわゆる「叱れない上司」についてのくだりがありましたので
紹介します。私は強く共感します。
以下、「戦う組織の作り方」より引用
「叱れない上司」が増えているのは相手のことを考えず、自分のことばかり考えている
からではないだろうか。自分が嫌われたくないから、叱ることができない。
つまり、そのやさしさは実は自分を愛するが故のずるさであり、実は相手のことを
思っていない薄情さなのだ。
私はワタミ会長の渡邉 美樹さんが好きで著書は殆ど読みましたが
先日読み返した本の中で、いわゆる「叱れない上司」についてのくだりがありましたので
紹介します。私は強く共感します。
以下、「戦う組織の作り方」より引用
「叱れない上司」が増えているのは相手のことを考えず、自分のことばかり考えている
からではないだろうか。自分が嫌われたくないから、叱ることができない。
つまり、そのやさしさは実は自分を愛するが故のずるさであり、実は相手のことを
思っていない薄情さなのだ。