goo

アリスちゃん 完成!

ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ち致していました!



アリスちゃん、完成しました!
まずは、艶めかしい後ろ姿から ♥︎



塗装の間、ずーっと落武者アリスちゃんの可哀想な姿だったので、途中画像は撮ってません。

ビキニはオリーブドラブを基本に影のかかる部分は黒を入れ、タン( クレオス44番 )を少しずつ混ぜ込んで、明度を上げてドライブラシしています。



模型で再現するお尻の丸みや胸のボリュームは、塗装で誇張しないと、単に自然光の中でできる陰影では、物足らないものとなってしまいます。

濃緑色系には何の疑いも無く、ずっと昔からタン( 黄褐色 )で明度を上げていますが、お手本があったのでしょうが、もう忘れてしまいました。




ベルト類も同じくグリーン系で塗装し、輪郭を黒でなぞって肌との段差を強調しています。



サバイバルナイフはネットからそれらしきものを参考に、プラ角材から削り出しています。
脚への固定は、腰から提げるもう一本のベルトがあるようですが、うるさくなって綺麗な脚の邪魔になるので、省いています。



上から見たベースへの固定具合です。薬莢への固定にはシリコン系で仮留めし、瞬間接着剤を使って接着しています。



全面をつや消しで仕上げて、オッさんは用も無いだろにアイシャドウというものを勇気を持って百均から購入して来て、全18色中の[白]で、腕、脚、お腹を綿棒で擦って、服装との艶の差をつけています。

オッさんはテストと称して、バイオレットかピンクかどちらがええか自分の目の周りに塗って鏡で確かめ、ウットリしますたっ!←わー、きしょい!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

綿棒の頭から綿を切り取り、ピンセットでつまんで極小の綿球を作り、お顔のほうもピンク系でパフパフして仕上げています。アリスちゃんをですよ!



塗装の乾燥促進に、布団乾燥機のダクトにペットボトルを切ったものをつなぎ、この中にアリスちゃんを監禁して、アチアチのカラッカラにして乾燥待ちを短縮しました。
この布団乾燥機は足元が冷える時の足温器としても使っています。



この惨たんたる状態は、仕上げの段階で毎度のことで、主役のアリスちゃんは、さてどこにいるのでしょうか?


答えは、正調 安来節(←でたぁ!)の後で



♪ 出雲〜〜〜オオ〜






♪名物〜〜〜ウウウ〜






♪ 荷物に〜〜〜イイイ〜






ハッ(合いの手)
♪ならぬ〜〜〜ウウ〜
アイ (合いの手)




♪聞いてお帰れ〜エ(ハッ!)





♪やすぅきぃ〜ぶぅしぃ〜

♪アラ エッササーー♪(合いの手 目立ち過ぎ)


ご静聴、ありがとうございました m(_ _)m






ここにいました!

手前のカラフルなパレットが、オッさん御用達アイシャドウです。あくまでも模型用です。
その横には筆先を揃えたり、余分な塗料を吸い取るために、天ぷらの敷き紙を使っています。



このマスターボックスシリーズは、最近ではロボットや宇宙人(想像上)との組み合わせのものも出回っているようですが、1/24スケールの乗り物と組み合わせるとなると、カーモデルが一番適当でしょうね。

飛行機は馬鹿でかくなるし、AFVもこのスケールはスタンダードではありません。

またいつか気の向いたときに、マイシリーズ第2弾を展開してみたいと思います。

今回はこの辺で!

では ごきげんよう*\(^o^)/*

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
決めてチョー↓↓↓↓↓

模型・プラモデルランキングへ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )