翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
聞くも涙 語るも涙、、、!
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログヘ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
昨夜はクラブの例会が開かれ、“ 海龍 ”の完成お披露目にちゃんと箱に入れて持参しました。←成長したね〜!これが後に効いてくるんであります!
各自持ち寄った完成作品、途中工作の画像は、熊本トムキャッツのホームページに、蛇の目オヤジ様が速攻でアップされているので、そちらをご覧下さい。毎月 ご苦労様です m(_ _)m
今月の報・連・相は、展示会レポートと今後の作品展の日程がつらつらーっと報告され、謀略担当のサクサクさんから今年の当クラブの課題として、新入会員を募ろうと言う事が掲げられ、見込みのあるヤツが来たら背後から猛タックルかまそうぜっと、全員一致で採択されますたっ!←わきゃない!
ま、気の置けない仲間内での話題は模型クラブではありますが、カミさんのグチなんぞ披歴しあって、互いの傷を舐めて至福の時間を過ごすのであります。
四月をもって怪鳥は定年退職され引き続き元職に就かれていますが、その定年という区切りを迎えた途端、家庭内でぞんざいに扱われ出した、聞くも涙 語るも涙のものがたり。
家庭菜園を始めた怪鳥のカミさん曰く、5年後の完全リタイヤのあかつきに始めても、もう遅い!今から施設/土づくり/栽培技術を養っていかなければ!という危機感を煽り、ビニールハウスの建て込み、日除けの加工、肥料を与えた土壌作りと、口は出すが手を出さないカミさんのアゴに使われコマネズミのように立ち回り、一人の時間がようやく持てる桃源郷にいざ舞い戻っても、もはや疲れ果ててパーツを持ったまま居眠りしてる自分が不憫で不憫で……。
太棹の三味線の音色に合わせ、義太夫のしゃがれ声に会員一同、を、を、を、を〜〜と、目頭を抑えるのでありますた!
負けじと 趣味人( シュミット )、あたすぃの身の上話しも聞いておじゃれと、鼻水混じりに語りだす!
カミさんが代表をしているメダカのブリードと販売の[ やつしろ小夜メダカ ]の看板を作れとの勅命を受け、模型作りは封じて構想から製作、完成まで3週間、進捗状況の報告を毎夜毎夜させられ、塗料が乾かぬうちにもはよ組み立てろと、前代未聞の暴挙も構わぬ所業に、手はベタベタの塗料まみれで、モデラーとしての不満だらけのとほほの完成の日の目を浴びる事となったのでありんす。

(電話番号は画像加工しています)
語り終わって崩れ落ちる 趣味人( シュミット )に、そっと手を差し伸べる軍医AGGちゃん。

「 これをお持ち帰りなさいまし。ただし、くれぐれも奥様に見つからぬように。また、買いやがって!!と、誤解されるのが関の山。」
神々しく見えるAGG軍医本人が、もう作らないであろうストックを放出したのでありんす。←この語り調は何の時代背景?
ちょうど良かった!海龍を運んだ大箱の底に密かに隠し、息を殺して関所を越えたのでありまっす!
ちょうど時間となりましたー!
ではごきげん宜しゅう(^O^)/
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓

模型・プラモデルランキングへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )