翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
タンテ ユー コクピット用 装飾台
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログヘ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
レジン製のコクピットディテイルアップセットとスクラッチした座席周りを、単独で飾るための台を作っています。

赤い丸で囲んだ所は、φ10ミリで2ヶ所開けた穴に、釣り用の鉛玉を紡錘型にハンマーで叩いて潰し詰めた所です。
1個 約17グラムを2個詰めて重心が下に来るようにしています。
というのも、立方体は軽いバルサ材で、レジン他の材料で作った物とほぼ同じ重量を底部に詰めて、転倒防止にバランスを取る為です。
底部にはカワイ製デコパージュを追加で貼り付けています。
塗装は手間が同じなので、タンテUのキットと同時進行で、もう少しあとで作業したいと思います。
………………

何の変哲もないシャープペンシルです。
黒ボディは当たり前に筆記具として使っていますが、黄色い方は瞬間接着剤の点付けに使っています。

以前は伸ばしランナーを使っていましたが、芯の太さがφ0.2ミリと極細で、固まって太くなってきたらそこだけポキッと折り取ることができます。

ペンを持つ状態と同じく作業出来るので、芯先端のコントロールが容易です。
今回は この辺で!
では ごきげんよう(^O^)/
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓

模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )