翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
アイルビーバックのバック!
ようこそ趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問をお待ちしていました!
2度の放置プレーを乗り越えて、帰ってきますた ツェンダップンプン!←ちと、ご立腹の様子。
組み立て済みの主要部品に傷チェックのサフがけ。
塗装前洗浄の工程に代わり、お手軽圧力強めの消毒用エタノール噴射による手指から移ったおっさん脂とヤスリ粉を吹き飛ばし、いたって下地はパチンと食い付き良好そのもの。


タイヤ、サドル、他にも小パーツの一部に軟質樹脂が使われているので、クレオス のメタルプライマー-Rから吹くのでR。

瞬着のケースがドンピシャの降下猟兵は、逆さ落としを見舞って、ハンディバイスでホールド。

胸像よろしく上半身はこれまた油性ペンのキャップと相性が良く、顔は肌色と眼の白まなこに向けた白サフ、軍服はグレーサフがけ。


フレームは重くて塗装支持クリップでは持てないのでターンテーブル上で。吹き返しの塗料を巻き込まないよう、スリットが入った電子レンジからパクったテーブルがご活躍。

ついでに吸い込み口から僅かに跳ね返る臭気を抑え込む、25㍉幅の板を貼ってみました。蚊取り線香の煙りで確かめたところ、エアブラシの吐出量にもよりますが、効果有りでした。



でっかい洗濯バサミにカップが付いたようなデザインで、別扱いしたい物を置くのに便利です。
今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v
愛あるあなたのピンポンダッシュ
↓決めてちょれい↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )