goo

筆洗容器 二型改





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!




雨にけむる、我が家の近くを流れる小川の堤に咲いた桜花。寒の戻りも重なって、冷えびえとした物悲しい風景です。
月一の処方薬を受け取りに行った帰り道、車の通りもまばらになったところで撮りました。








今年はこの近辺を歩く事なく過ごしていたら、菜の花は暖冬の影響で早々と咲き終わっていたようで、黄色と薄墨のコントラストを堪能する機会を失ってしまいました。

来年の今頃も、新型コロナウイルスとの戦いは大なり小なり続いていることでしょう。現時点での一人ひとりの行動と意識の持ち方で、他国と同じ轍を踏むか逸れるかの瀬戸際のようです。

さだまさし氏が「未必の故意」と表現し、素知らぬ振りをする者たちに警鐘を鳴らしました。

「現状維持は退歩につながる」

いつまで続くか分かりませんが、今一度生活習慣を見直し、お互いを思いやる行動をとっていきましょう。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)


もう限界まで来ていました!
筆洗容器試作は、フタの樹脂にヒビが入ってきだし、ホームセンターに大慌て(←不要不急には当たらず?)で、金属製の蓋の物を買いに行って来ました。





蓋に無理な姿勢でくっついているのは、バットマンに登場するタンブラー迷彩タイプの磁石が仕込んであるチョロQです。蓋の外側はスチール製に間違いありません。





容器そのものにも巻いてありましたが、剛腕ニッパーで食いちぎって外しました。
ずり落ちそうなタンブラーシャドータイプチョロQ!負けるな!!

ウリは小窓から中味が見えるとありましたが、先日亡くなった志村けんさんが面倒みていた田代マーシーのようなヘンタイ覗きは興味あるません!?!





PP製のメッシュかごから、天面と足を切り出し、結束バンドで固定して容器の中へ。

鉄人も邪気を払いに現れた!!




蓋本体が丸々PP製で、スチールが巻いてあるので安心^o^
四月 新年度スタートに合わせ、塗装ブースのターンテーブルもクリーンナップ。


はよ、ラファールのマスキングに取り掛かれえや!



今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m


今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v

愛あるあなたの

↓至上のポチを押してチョ〜↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )