翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
vol.24 ダッソー ラファール M 垂直尾翼の部隊マーク
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
今手掛けているラファールMは、タイガーミート2017に参加したスペシャルマーキングが施された3機中の1機で、フランス海軍航空部隊 第11航空隊(11F)に所属している機体で、この塗装もわずか数週間のうちに消されてしまったものです。
その[11F]を垂直尾翼に図案化したものが塗装されています。

4本の鋭い爪で機体内部から引き裂いて、外板がめくれ上がったように赤く[11F]を描き出してあります。
1/48 にスケールダウンしたものを、クリアデカールに描いて貼ろうと思います。

図案化された英数字の始点、終点をクリアデカール上でニードルで突き、大きさの基準としました。

先日の機体下面の虎さんマークと同じく、Mr.カラーで描きます。
まずは、中心の赤色を68番モンツァレッドで大まかに線を引いています。
奥のメッシュは換気用の吸引口で、塗装ブースのダクトの途中を部分的に開閉できるようにしたもので、作業スペースで筆塗りする時は、ここで陰圧をかけて溶剤臭を引っ張っています。

↑当然、陰圧効果を高める為、塗装ブースの吸引口には蓋をしています。

2色目に白サフを置いています。隠蔽力が強いので、塗り重ねの回数が少なくて済みます。

面相筆の運びに自由度を持たせる為、小さめのカッティングマットに貼って、最終的に3色それぞれで修正して仕上げています。

一難去ってまた一難。
次は増槽のマーキングです(-_-;)
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )