智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

ノスタルジー

2009-05-11 09:59:50 | ハハ
おかあさんへ

おかあさん、いつもいろいろなことをおしえてくださって、ありがとうございます。
あさ5時にはやおきして6時におこしてくれて、とてもかんしゃしています。
これからもよろしくおねがいします。

いつもありがとう


昨日は5月の第2日曜日=「母の日」
娘からカードやらお手紙やら、3つももらいました
2つは学校で作ったもの、1つは家で作ったもののようです。

私は、母にネックレスをプレゼント
(ついでに自分にも「ご褒美」…ナイショ

「感謝」の気持ちは、こういう機会でもないと身内ほど照れくさくて言いづらいものですよね
でも娘は日ごろからあまり抵抗無く「感謝」の意を言葉にしたりお手紙にしてくれたりします。
そういうのができるって、わが子ながら、うらやましいな~と思います。
やっぱり女の子だからかな~

息子も幼稚園のときは…
「おかあさん、だ~いすき」って、カーネーションの挿絵入りでくれたんだけどな~
あのころは、チョ~かわいかったのにな~

頭ではいけないとわかっていても、どうしても比較してしまう「ボヤッキー」のハハ…
「ハハ」でいられることに「感謝」しなくちゃね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ