智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

平成30(2018)年度入試 合格体験記 その14

2017-11-24 13:50:54 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

アヤアカデミーには、新年長(年中11月)よりお世話になりました。

 

上の子がすでに開智小学校に通っており、開智で充実した日々を過ごしている姿を見ていると、下の子も開智で学ばせてやりたいという思いが強くあり、受験準備を始めなければと考えていた頃、ご縁があり出会えたのがアヤアカデミーでした。

 

体験授業を受けさせていただいた時(10月)はすでに新年長クラスはすべて満席であり、4月にクラスが増設されるまでキャンセル待ちの状態でした。

アヤアカデミーの人気の高さを思い知らされました。

その後、先生の未来のある子供たちへの愛情、熱意、ご厚意により、クラス増設をしていただき、どうにか入塾することができました。

田村先生のお人柄、熱意、確固たる信念に触れ、先生と共に受験を乗り越えたい、親子共々アヤアカデミーで頑張りたいと強く思いました。

 

授業では、少人数制のきめの細やかさ、パズル・ブロックによる空間認識力の強化、毎回の制作発表が子供に勇気と自信をつけさせてくれました。

シールブックの存在も子供にとっては大きく、「今日は絶対〇枚とる!」など、の励みになっていました。

授業後のフィードバックでは、我が子がどんな問題で、こういう考え方をしたから、こう間違えたと先生が解説してくださり、目の前の受験のテクニックだけではなく、その先を見据えた子供に思考力をつけさせるヒント、この先必要になってくる力を教えていただきました。

とても貴重な時間でした。

 

受験直前では、アヤアカでこなしてきたペーパーの数、自己発信の練習など、アヤアカで勉強してきた日々の積み重ねが子供の自信になりました。

そしてなにより、先生への「信頼」です。

「私は田村先生とアヤアカで頑張ってきたから大丈夫!!」

受験当日の子供の言葉です。

 

先生との出会いが、子供の意識を変え、成長させてくれました。

大切な幼児期に先生と出会えたことは、我が子の財産です。

 

田村先生には大変お世話になり、勉強はもちろん、子供の性格面でもアドバイスを頂き、親子共々支えて頂きました。

アヤアカデミーは、子供、親、共に成長できる塾だと実感しております。

本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ