いよいよ今週末、埼玉、茨城の小学校受験が本格的にスタートします。
開智小学校(総合部)の第1回入試志願者は、大幅に増加しました。
最終倍率は併願が例年通りの約2倍として、全体で1.8倍(昨年1.5倍)程度になる予想です。
開智望小学校は、昨年とほぼ横ばい。
今年はコロナの影響で出願初日の窓口出願者が減り、郵送志願者が増加したようです。
コロナ禍は今年の小学校受験に少なからず影響を及ぼしているように思います。
・公立小学校のコロナ休校中の対応への不安
・私立でも都内伝統校のオンライン対応が遅いことへの不安
・感染者の多い都内校への上り電車通学への不安
・公立小学校のコロナ休校中の対応への不安
・私立でも都内伝統校のオンライン対応が遅いことへの不安
・感染者の多い都内校への上り電車通学への不安
私が聞いただけでも、このようなご意見の保護者が多かったです。
江戸取は今年は行動観察を実施しません。
浦和ルーテルは、入試会場がホテルとなり、親子面接もWEBです。
浦和ルーテルは、入試会場がホテルとなり、親子面接もWEBです。
小学校受験も「ニューノーマル」の時代に入っていくのでしょうか…
どのような状況下であろうと、アヤアカ生を含む全ての受験生が本来の実力を十分発揮できることを心から祈るばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)