旅人「これ…」
ハハ「…ん」
手渡されたレターには、こう書いてあった
第15回 ボランティア スピリット アワード
信越・関東第一ブロック賞 受賞 おめでとうございます!
「ブロック表彰式&フォーラム」および「全国表彰式」にご本人と引率者を1名ご招待致します。
旅人には旅人なりの過程があるのだけど…
そんなことはちっとも知らされていないハハなので…
たいていの場合、唐突に結論だけをつきつけられて面喰らう
今回も、後付けでいきさつを聞いた。
毎年、高校のボランティア部が活動報告をまとめて応募している「賞」がある。
「ボランティア スピリット賞」
米国最大の金融サービス機関「プルデンシャル」が主催している。
「表彰」「情報交換」「発信」の3つの柱で、青少年の個人や団体でのボランティア活動を支援。
現在ではアメリカ、日本、韓国、台湾、アイルランドで開催されている。
旅人の書いた石巻ボランティアレポートを読んだ顧問や部員が、「個人で出してみたら?」と応募を勧めてくれた。
結果、ボランティア部ではなく、旅人が受賞した
…ということらしい。
ハハ「そりゃ、スゴイじゃん引率者としてお母さんも行く
」
旅人「いや、いい…」
11月長野でブロック表彰式、12月東京で全国表彰式に出席することになった旅人。
ブロック賞受賞者からさらに2名が米国ボランティア親善大使として選ばれ、ワシントンD.C.での全米表彰式に招待されるのだそうだ。
うひゃー、すごーい
パスポート、確か有効期限内
アメリカに行きたいかー
オーっ
…って、ハハが行くわけじゃないだろっ
がんばって、旅人
アメリカはすぐそこだ!!
何事にも前向きにチャレンジすれば、必ず道は開けてくると思います。
私たちもがんばろうね~~~