hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【食】『BONBAR』さんで会社新年会

2018-01-17 22:49:27 | コラム
こんばんは
hanayuです。

昨日は会社の新年会でしてん。
お店は、バーター営業で『BONBAR』さんでした。
(来週から掲載予定です。むふふ、ありがとうございます!)

たまたま会社近所にOPENしたお店へ
一度お邪魔して
なかなかいい感じだったので会社の飲み会で伺ったら
営業が名刺交換して
そのご縁でお仕事の発注を頂いたというお話。

掲載いただくのに「新年会やります!」が決め手だったみたい。笑

私、お邪魔するお店で何かと覚えてもらえやすく
会社使いしたおかげ?で何だか仕事に繋がっちゃいました。
やーー、ありがたいお話。
てか、会社名刺持たない内勤ですが
こりゃ、あちこちでばらまいてきたら案外掲載に繋がったりするのかしらんね。

んーー、とはいえ
飲む時に仕事は除外してますので
あんま意味ないか。。

おっとっと、前置きが長くなりました。

インフルにて2名欠席になりましたが
営業さんらと私と渉外担当さんとでやってきました!



BONBARサラダに枝豆
サラダに入ってる天かすがなかなかイイ仕事しますよ。



お任せ串10本
ほんとにサクッとアッツアツで美味しいんだよね。



牡蠣好きがオーダー
ん、私はスルーにて。。
と、奥はエイヒレ
こちらは絶対オーダー必須!
焼きがうまいんだ。
ほんとはエイヒレちまちまやりながら
熱燗ちびちびやりたい気分だが
平日の飲みに冒険は禁物にて、ビールで貫く。。。



お刺身は盛り合わせでお任せ
どれも新鮮で美味しい、あなどれません!



味噌もつ鍋
〆にはうどん、やっとりました。

撮った写真は以上。

19:20頃からだろうか、スタートしてから
社長が遅刻してきて
21:30合流的な…
ともなると、なんだかんだと23:30近くまで居座ってしまったという。

(お店が静かで良かったよー)

お店を出て、安定の「送ってってー」で社長を足に使う。笑
ま、小野田会からの恒例やんけ。

で、結局帰って9%1本やっつけて寝ました。
 ↑ ↑
ここは、いつものことやねぇ


さて、この1ヶ月で会社飲み会3回って
なかなか珍しいお話でした。

次回は、また全体達成時でしょうか・・・
なかなか厳しそうですが・・・

がんばってやってきまっしょい!!
みんな、ありがとうね♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書】酒、と書いたら一番しっくりきたお話

2018-01-14 19:53:08 | コラム
こんばんは
hanayuです。

週に一度の掃除でスッキリんこ
書の時間もね。

いつも何を書くか決めずに思うまま書いてるんだけど
いくつか書いた最後に
書いてみたコチラが一番しっくりきた。



【酒】

あぅ

まんまかー。笑

ノンダクレて声かすっかすになった様
と、言ったところでしょうか。
まんまやん。

今となっては健康診断もない生活につき
飲酒生活365日…
飲みたいから飲むというよりも
人が晩ご飯食べるのと同じ感覚で
あ、夜だ、飲むかっていう日常の一部。



あぁ、今夜もぬっくぬく猫と楽しい時間が幸せやん。

明日からまた頑張ろっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】休日の猫との過ごし方

2018-01-13 19:45:49 | コラム
こんばんは
hanayuです。

たいして疲れてもいないはずなのに
休みになると、猫化して爆睡。。

今日もたっぷり睡眠チャージ!
一時、あんまり眠るのが上手じゃなかった事を思えば
眠れる幸せを実感。

さて、基本予定のない土日の
土曜に関してはとことん何もしないのが最近の流れで



ぽりぽり



歳を重ねてきたんで
食卓の位置も少し高めにセットしてあげた方が食べやすいだろうと。
捨てようとした靴箱置いてみた。

ん、いい事した。(自己満足)



人間もずるっと
スガキヤラーメン
ラーメンでもうどんでも、何でも私は土鍋…
アッツアツが好きなんでね。



キタ





何してても一緒がいいんだよねー



そしてまた股間猫を支えて
hanaちん腱鞘炎。。

く、苦になんてならないもん (゜ロ゜)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】働く環境

2018-01-11 22:56:37 | コラム
こんばんは
hanayuです。

環境が人を育てる

と、言いますな。

今の会社に入社して1年半以上経ちまして
なんだかんだと、結果的に20代営業3人と働いているのですが
その3人こぞって

「この環境で働けて良かった」と言う。

そりゃ良かった。

で、何がいいんだろう?

言い方悪いが
いち代理店の中途採用って実際あまりいい人材ではないんだ。

もともとメーカーで長く働いていた経験上
同じ『新人』でも質があまりにも異なることを無視できない。

そもそも大卒は希少だし
社会人経験がないとかもあったりして。

メーカーの新人って基本が新卒採用+キャリア採用なのだが
ふるいにかけられてるから
基礎的なスキル(社会人としてだったり、人としてだったり、とはいえ中には変なのもいるけど……、それは稀)はあるわけで
今となっては普通と思っても
慣れるまではおかしな世界やなぁと思ってた。

確かにそんな子たちからしたら
恵まれていると思えるのかもしれない。

同じような代理店の中で比較しても
うちはいい方なのだとか。。

それは、少人数の中で
リーダーとかマネージャーといった
いわゆる『教育担当』となる存在がないからだと言う。

確かに、うちは分かりやすいのかもしれない。
社会人としてのスキルは私が
媒体知識及び営業指導は先輩または渉外担当が担う。

実は、この社会人としてのスキル不足を埋めるところが
案外役立っているようだ。

へぇぇ。。

おかしいの
時々質問されるんだけど

「日本語教えてください」だって。笑

まぁ、ほっとくと
えっらいおかしな敬語とか使ってたりするから
聞かれなくても口出ししちゃうよね。

私は、自分も決してエリート育ちじゃないけど
環境の中で学んできたと自負しているから
営業の子たちが、上手に周りにあるフォローを活用して成長していってくれればいいなと思う。

何かしら役に立てるのであれば、それが幸いです。
メーカー勤務の時には考えられない発想、行動だったりして
自分自身も変わったなって思う。

環境が人を変える、と言っても間違いではない。

ま、とにかく同じオフィスで働く営業たちがみんな一人前になってくれないことには
おそらく私の昇給もなさそうなので……

小姑なみに指導してきますかね。

と、言いつつも私はユーモア一番だから
オフィスはいっつも楽しい雰囲気なんですよ♪

あ、だからこの環境で良かったと言ってくれたのかしらん。
どっちにしても、若い子たちの面倒をみるのは
最近の私にとっては案外嫌じゃない事みたいです。

おのちゃん、ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】猫にとっての正しいブランケットの使い方

2018-01-10 22:31:31 | コラム
こんばんは
hanayuです。

会社の子たちに年末もらったブランケット
すっかりお気に入りと化してましてん。
ぬっくぬっくのコミュニケーションツールとして大活用!

人間は膝にかけたりして使うブランケット
では、猫にとっての正しいブランケットの使い方とは?



膝上に乗った猫をまずはくるむ
冷やしてはいけないのでね。

駄菓子菓子…
6kgオーバーの巨体が脱力すると
かなり重い。。
股間で支えるのだが、それもなかなかhanaちん腱鞘炎。笑

トイレに行きたいし、お酒も取りに行きたい
ってところで
どどーんっと丸めて



ソファ上の毛布へ



猫本来の本能はどこへやら
すっかりされるがまま。

戻って「よっこいしょ」しても動じません。

ブランケットでみのむし、これが正しい使い方也。

って、我が家だけか。笑
なんにせよ、ブランケット
大いに役立っております。

ありがとうね♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】目覚めた時、隣にあるぬくもり

2018-01-09 23:00:35 | コラム
こんばんは
hanayuです。

我が家は、いつもいつも一緒なのが鉄則
PCに向かってる時も、TVっ子してる時も
もちろん夜眠る時もね。



股間猫



満足気でしょ



可愛いなぁ

そして、冬はおふとんで朝までね



hanaちん、おはよう



もう起きますよ



まんましませんか?



朝まで腕枕な夜も多々
腕枕なくても人並みに枕使って眠ってる姿が
これまた愛おしい。
目覚めた時の隣にあるこのぬくもりが
これ以上のない幸せ。



はい、今夜もhanaを冷やしてはいけません。



新しいブランケットもすでに彼女のもの。笑



夜はもちろん、朝も
ぬっくぬっく

ずっとずっと一緒にいようね♪

服が欲しい、旅行に行きたい、美味しいもの食べたい…etc
そんな欲求は一切なく
hanaと毎日平和に暮らせる事が
私の一番の欲望であり、幸せなのだ。

と、40オーバーの独身女が言ってるとやっぱり痛いのか?!
まぁ、幸せのカタチは人それぞれって事で
私は自分の欲求をこうして満たしてます。笑

hanaがいない人生は考えられません!
今夜もぬっくぬっくねんねだね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】2018年もぺったり親子仲良くね

2018-01-08 19:37:53 | コラム
こんばんは
hanayuです。

今年に入ってから
まだhanaネタをUPしてませんでしたね。

我が家=hanaとのぬくぬくイチャイチャが基本!
可愛いhanaと今年も幸せな毎日を送りますよ~



ソファの上には
hanaちんを冷やしてはいけないグッズでいっぱい。笑

毛布2つでしょ、もともと使ってたブランケット2枚と
年末に頂いたブランケットも追加されて
もこもこふわふわ



この幸せな顔を見ているのが一番の癒し、幸せなんだ。



hanaがいてくれるから
頑張れるし、毎日が寂しくない。

お互いに依存しすぎだけど……笑

ずっとずっと一緒ね。
今年はどーか病気になりませんように!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『ビストロカルナヴァル』オーパス・ワンでスペシャルナイト♪

2018-01-07 22:34:30 | コラム
こんばんは
hanayuです。

昨日はなんとまぁ幸せだった。
前々から、弟分のまぁくんが企画してくれてまして
私の誕生日をオーパス・ワンでお祝いしよう♪
なんて。

お願いしたのは
ビストロカルナヴァル
いつもの洋平ちゃんとこ。

オーパス・ワンと泡、そしてお任せでお料理
合わせて10万円でお願いしますって。



用意してくれた泡は
ペリエ・ジュエ、ロゼスパークリング!

香りがよく、上品な気泡で口当たり最高やんけ
うまーーい!
さっそくテンションUP!



チーズやサーモンペースト入りシューとかチキンやら

とにもかくにも食べられない物だらけの私
好みを把握してくれている洋平ちゃんに感謝です。



「ウニはいけますか?」
で、出してもらったキクイモのムース
コンソメのジュレだっけ、ウニの濃厚さと合って美味しい。



「泡がまだ残っているので、キッシュでもどうぞ」と
キッシュは絶対ようへいやが一番やん。

さ、主役の登場ですよ!





オーパス・ワン♪



ポルチーニとベーコン
バケットもらってソースも堪能
うまい。



ぶちゅっとやったボトルは
カウンター後ろに置いてもらうことにしましたよ。

さて、肝心のお味ですが
美味しいに違いなく
わーーっと華やかさがあるわけじゃないんだけど
クールな中にある完成形といった感じ?
デキャンタージュでよりまろやかに変化。
あぁ、至福の時でした。

まぁくん、洋平ちゃん
ありがとう♪
私は幸せ者やーー



ちょっとキツイお酒が欲しくなって
グラッパなんかも。



記念にパチリと
まぁくんとも今年で15年目
可愛い弟分は粋な大人になりましたな。

お店を出てからは
ノリでカラオケへ行き
勢いで



〆牛。笑

やっぱりやらかしっぱなし
こんな私だが「ねーちゃん」として慕ってくれる可愛い弟に感謝!

でもって、振り返ってみれば
予算オーバーだよねぇ
泡とオーパス・ワンだけで予算使いきりでしょう?
愛ですな、愛。

腐れ縁ながら、やっぱり大好きなお店です。


ありがとーーー!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】自分面談

2018-01-04 22:20:26 | コラム
こんばんは
hanayuです。

先日、母のお見舞いへ行き
実家(と言っても、もはや兄家でしかない)でだんらんしてきましたが
思う事アレコレ、人生イロエロ島倉千代子。

色んな事ときちんと向き合って
今の自分ってなんだっけ?
ってちゃんと踏まえていかないといけないんだよね。

2年前の手術時に余命宣告を受けつつ
昨年には再手術で、やむなく脚を切断した母ですが
年末少し前に転院しましてん。

以前の病院ではリハビリも行っていましたが
この度はとりあえず一般病棟ですが
後日、療養病棟へ移るとの事。

母が、家に帰る事はない。

ただ、毎日天井を眺め
時々やってくる家人の顔を見間違えたりしながら
ぼんやりと日々を送るだけ、でしかない。

私の顔を見た時、名前を確かめて
「ご飯食べた?」と聞くところは、いつまでたってもやはり母なのだなと思う。

生きる気力や体力はどんどん消耗していくのだろうか。
やるせなさを感じて
必要以上の無駄口がきけなかった。

病院というよりも、もはやどこかの施設のようで
やたらと暖房の効いた部屋の中で
私は息苦しい時間を過ごした。
兄や兄嫁が一緒だったから居られたが、一人ならとっとと逃げ出したい場所だった。

こんな事を書くと、親不孝でしかないが
長く闘病生活を送り
こんこんと話しかけ、時に笑わせ、時を過ごしてきたが
長すぎるその時間の中で
もはやかける言葉の貯金は残高ゼロだ。

正直、身体がしんどいのかもしれないが
これまでは、見舞う時にはちゃんと座って話をしたがった。
だが、その力はなく?
うつろな瞳で天井の何を見つめているのだろう。

感受性の強い自分にとっては、ひどく重たく悲しくやるせなく感じた。


兄は、とても責任感の強い人で
親戚の介護の悩みを聞き
子供達の未来のレールを敷き
挙句、この私の心配までしてくれる。

私は身勝手に一人で生きている以上
頼るつもりはない。
だが、そんな私の意思とは別で心配なのだそう。

顔を合わせば説教ばかりだった鬼の兄が、いつの間にやら優しい天使になって
逆に調子が狂う。
(と言っても、怒られなくて気がやっと楽になったけど)


色んな生き様があって
それは、テレビで観てる世界でも本の中の物語でもなく
目の前にある現実であり

若い時には目につかない、気づくことのなかった現実である。

生きる事
老いていく事
死を迎える事

対岸の火事でもないし
もしかしたら、すぐ目の前に待ち構えている現実だ。

ただ、途方にくれている場合ではない
だから、自分面談。


思わず兄にもらしてしまった……
「私に誰かと一緒になりたいと思う日がくるのか分からない」
本音。笑

正直に言えば、好きな人はいる。
ということに最近気づいた。
ただ、その人と何かがあるとか駒を進めたいとは思っていないのも事実。
ただ、好きなだけ。
側にいないけど、力になれる事を精一杯にしていくだけ。
笑ってくれるだけで、ただそれだけで私を幸せな気持ちにしてくれる唯一の人。

結婚は別。

想う人がいて、大事に愛でる猫がいて
暮らす部屋と仕事が十分にあり
さらに、書道家としての自分。

それが今の私の精一杯だからさ。

どんな死に様を迎えるのか
いかに家族に迷惑をかけずに生きていくのか
もちろん、その中で幸せを感じ
心を豊かに、書への表現に活かせるのか

課題はいつも目の前にある。

満足せず、日々謙虚に精進していくこと
進化し続けること
肝に銘じて、私らしい生き方をすることが一番の親孝行であり、私なのだと再認識した2018年の始まりだった。

今日の一枚はコチラ



ないものに嘆いたり
他者と比較したり
現状に満足したら、おしまい。

私は進化する事をあきらめない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】冬休みおしまい

2018-01-03 18:10:37 | コラム
こんばんは
hanayuです。

分かってはいたが
やはり冬休みもあーーーっと言う間でしたな。
私は明日が仕事始めです。
ま、2日働けばまた3連休ですが……

さて、冬休みの振り返り

誕生日翌日はようへいやへ
年末のご挨拶で夜な夜なおでかけ



恒例の泡を頂いて幸せやんけ
毎年ありがとう♪

お互いの誕生日プレゼントの品物が決まってるのって楽チン。笑

大晦日は家飲みで、いったん寝落ちしてカウントダウン
から、向かったのはコチラ







大須観音

珍しくちゃんと参拝に並び
おみくじ引くのに並び



二人とも「凶」ってどないやねん。笑
その昔、「凶」引いてマジ泣きしたものだが
今となっちゃ、あとはいい事だらけやーー
と、なんとまぁ前向きなもんです。


昨日は、母のお見舞いからの実家でビール飲ませてもらって
姪っ子に送ってもらって帰宅。

なんとなく、正月らしさがあるようなないような
毎年とたいして変わらない過ごし方だったかな。
昨日感じた感謝や感慨、自分面談はまた後日……
家族の存在にありがとう。

では、今日の一枚はコチラ



【睦月】

1月もすでに3日過ぎようとしてますが
今年も、まずは今月もよろしくお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする