I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

モラ毒は白い雪で消し去りたい。

2012年02月29日 | インポート

今日はモラ夫が出張なのだそうで。やれめでたや。

今朝はリビングに脱ぎ散らかしたパジャマをしまうよう言えば 「うるさい!」と怒鳴り

コーヒーのフィルタが切れていたら怒り、あーこんな奴いなくていいよな、と痛感。

DVってこうやって勝手に加害者がキレて被害者に言うことをきかせコントロールしていく

ところから始まってるんでしょうね。

私も昨夜、やべえフィルタがあと1枚しかないわ野郎が激怒(ホントに些細なことで

激怒しますからね~)すんなあ、コーヒー飲むのやめようかな、と一瞬思いましたが

いいや飲んじゃえ、明日は紅茶飲めばいいしフィルタ買えばいいし、とコーヒー一杯

飲むのにそこまで気い使わなくてもね、と思ったら案の定、激怒してました(笑)

お前のためだけに世の中回ってんじゃねーんだよ!と優しく(?)行動で示してあげたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の落とし物

2012年02月29日 | インポート

とでも言うべき雪!

仕事が休みの日は晴れても幸せだが、悪天候でも幸せ。

小学校んときに数年間、長岡市に住んでいたあざらし、雪は珍しくも無い。

雪国では2Mくらいの路面の雪壁に囲まれた中、家も板囲いするし、家の裏には

父が小さな雪山を作ってくれて即席ミニゲレンデがあったし、

軒のつららをポキッと折って遊んだり、体育の時間も校庭の築山でスキーしたり、

市内のスキー場でスキー授業したり、2泊3日の合宿でひたすらスキーしたり。

あんだけスキーやったら誰でも上手になるわって位よくやりました。

先日TVで雪国のおじいさんが、孫に教えてやるんだとスキー板にキレイにワックスかけを

しているのを見て、そうそう自分の板は自分でメンテしなきゃだったよなあ、

父がワックスかけてくれたりしたけど・・・と思い出しました。

もうずっと滑っていませんが、子どもの頃にあれだけ滑ったら板で踏みしめる

雪質の違いや、体重移動の仕方をなんとなーく身体が覚えてる気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする