I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

説得力ゼロ

2016年10月10日 | 日記
生活費問題にケリがつかないので、
モラ夫の給与明細と通帳をこっそり見てみました。
支給総額90万近いし。私の5倍じゃないこと?
まぁ私が見せてもらってたかなり昔は100万超えてたりも
したから、減ってるといえばそうだけど。

ここからごっそり税金引かれ、家計に毎月14万。
それでも夫の口座には約倍額残ってますけど?

そして通帳二つ分で大学の学費くらい何とか出そうですけど。

この額あれば十分じゃないかしら?
世間の人のお給料いくらだと思うのナメてんの?
少なくとも大学の費用を貯めたいから家計を
減らすっていう理由にはならないと思われ。

それでも減らしたら私も出て行くし、
娘は今より更に反抗して大荒れで大学受験
どころでは無くなるのが分からないかな?

馬鹿につける薬は無いのかしらね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなさの勝利

2016年10月10日 | 日記
ブックオフに行き、料理の本なと何冊が買ってきた。
もちろん状態は問わず、値段シールが3枚くらい
重ねて貼られ108円とか一冊アンダー300円で。

ついでに娘くんが読みたがってた小説も。
文庫よりハードカバーが安い。200円。

相変わらず反抗期でもあるが、寝る前に来て、
あれ図書館でリクエスト入れても回ってこないから
読みたかったんだ、嬉しい、とさりげなく礼を言う。
そして本の感想などなど貴重な会話を。

ちなみにモラ夫も娘くんの水筒が壊れてるのを見て
これ見よがしに新品を買ってきましたが、大して
喜んでません。これ見よがし感が敗因ですかね。
確かに私なら家計も厳しいためすぐには
新品買えませんからね。

さりげなく欲しそうなものをあげるのがポイント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする