I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

おお。

2018年02月05日 | 日記
届いた区報に近くの駅の駐輪場の申込についての記事が。
新年度分の申込が近くあるそう。

常々、駅がもっと歩いて近ければいいなー、でも駐輪場借りるほどでもないかなとか
考えていたのです。しかも安い!月額の間違いでなくって?な額。
自腹で出してもOKな安さ。

これはぜひ申し込んでみましょう。

今、最速で職場までドアツードア35分ギリ(引っ越す前は25分)なんですが
これを7分くらい短縮できそうな気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛だねぇ。

2018年02月05日 | 日記
図書館にあった、「夫・車谷長吉」高橋順子著 文藝春秋を一気読み。
昨年あたり個人的に車谷長吉ブームだったので、妻サイドの話も読んで
みたかったのだ。車谷が強迫神経症になるくだり、
生活が逼迫するくだり、私小説に周囲の人のある事ない事
書いて絶縁されたり訴えられるくだり、普通の妻なら
とっとと逃げ出しそうである。

でもなんだろうね、根底に流れる夫婦愛かな。
車谷さんと詩人の高橋さんは40前半で作品を通して文通?
まず車谷さんが毎月不思議な絵手紙を送りつける所から始まり、
ようやく実際に会ったりして40後半で結婚するのだが、
賞をもらい専業作家になるまでの車谷さんの生活が
普通ではない。帰ってくるなと実母に言われて本当に
住込みで長年料亭の下働きをしていたり。
女性にはあまりいないけど、好きな事が出来れば
貧乏で一向に構わないってタイプか。

私ならこのクラスの変人は夫にしたくないわー。
才能があってもね。

愛だね、愛。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする