I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

やっぱ自炊でしょ。

2019年08月19日 | 日記
酷暑、お恥ずかしいくらい料理してない。

一人だとやる気出ないんだよね…(言い訳)

昨日、たんぱく質をがっつり食べたくなり、
だけど作るのが面倒ゆえに近所のファミレスに。
一人ファミレス…。

でもね。たまにドリンクパーとかでまったりも
費用対効果はあるんですそれなりに。

気がつけばわたくし同様、中年女性の一人もチラホラ。

頼んだ出てきたヒレカツが
写真とえらい違って貧相だったのです😩
あー、これならトンカツ専門店で弁当を
買ってきた方が良かったのでは…?と
思いました。

んで、今日は自炊。ラタトゥイユに飽きたので
夏野菜の揚げ浸し。トマト味からしょうゆ味へ。

素揚げしてめんつゆに漬けるだけ。
夏の定番。
あと、玄米炊いて、冬瓜のスープ。
コンソメ味でベーコン入れたやつ。冷たくしても美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゃお!

2019年08月19日 | 日記
最近こんな事が良くあるなあ。

平日休みの今日、久しぶりに通帳記入したらば、
まだ元モラさんの分の水道代が落ちている!!!

不足分6万をキャッシュバック依頼したのがたしか先月12月。

まだ落ちてる!!!

さあ銀行に行って記帳して証拠を揃えて請求しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういや

2019年08月19日 | 日記
わたくしの頃は、保育士試験って毎年8月のくそ暑さの中で
やっていたよね・・・。会場で倒れる人とか何人もいたっけか。
今、夏でなくって大正解。

だいたい6月までに勉強を終わらせて、7月からは過去問追い込みを
やってましたっけ。23時閉店のベローチェに21時から行くとかして。
カフェ勉も昼間にやられると本気でお茶のみたい時、イラっとしますけど。

3年間くらい、仕事の昼休みはほぼ勉強に充ててたので
対モラパワーって火事場のクソ力並みだったよね~。

今、年二回、しかもいい季節で羨ましい。
うちの職場からも受ける先生います。頑張って欲しいな~~~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー

2019年08月19日 | 日記
さっきまでショコラさんのブログを拝見していました。

書籍化を狙おう、とかでは無いですw

しかしショコラさんの普通の人の半歩上、
くらいなスタンスが人気の理由なのかと分析してました。

わたくしのような銭ゲバ(徹底した節約は今やってません)で、
年間数百万貯金に回してキャッシュをリュックに詰めこんで
マンションを買う、などという狂気の沙汰は普通の人には
あまり真似は出来ないのかもしれない、と思うのです。

確かにね、他の節約ブログとかでもなかなか
電気メーターのセルフ検針とかやってる人いないしね。
マーチさんくらいです実際にやって頂いてるのは・・・。
でもね、これは知ってた方がためになります。

一応、このブログのそもそもはモラハラからの脱却なので、
人間、心が生きるか死ぬかなら何でもやれば出来るんだぜ、という事を
身をもって同じような身の上の方たちにお知らせしたいと思ってます。

モラ下で踏みにじられ、自信も、資格も、お金もなかったあざらしが
資格を取り正社員になり貯金もしてマンションも買い管理職になるとゆー、
ドキュメンタリーなんです。そんでもってさらには幸せになる物語の
はずなんですが・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする