一昨日の夜、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」(すごい!「つるべ」と入力しただけで候補に番組名がそのまんま出た!!)を観ていました。
打合せ大好きなNHKらしくない、本当にぶっつけ本番の番組ですが、今回は俳優の本木雅弘さんと岐阜を訪ねたもの。
番宣で以前行ったことのある場所がちらっと映ったこともあって、いつも以上に興味深く観ていました。
長良川近くの古い雰囲気の通りにあるカフェなど、行ったことのある場所が放送されるとちょっと嬉しいのはなぜなんでしょうね。
そのカフェに行ったのはいつだったけ・・・などと思いながら観ていると、鶴瓶さんが訪れた大きなお屋敷の辺りの風景に、あれ?ここも通った気がする・・・
と思いました。
道の角に大きな梵鐘が置かれているのもどこか見覚えがあるような・・・
番組が終わってからも、以前行ったのがいつだったのか、そしてその大きなお屋敷を見たのか見なかったのか、もや~っと気になっていたのですが、お風呂に
入っていてふと気づく。
昔のブログに書いてない?
そこで昨日、ブログの記事を更新したあとで探しまくり。
ブログの引っ越しをしているので、このブログの他にも探してもなかなか見つからなかったのですが、めでたく発見!
まず、長良川近くのカフェを訪れたのは2009年4月でした。娘と一緒に伊奈波神社や金神社へのお参りを兼ねて。桜がとてもきれいでしたね。
そして、より気になっていたお屋敷、やっぱり通りがかっていました!こちらは2010年10月で、やはり同じように娘とお参りをしてから岐阜駅までずーっと
歩いて疲れた記憶の強いものでしたが、建物はちゃんと写真に撮っていましたね。当時からそういう古い建造物に興味があったことがわかります。
これが紙の日記だと探しにくかったり既に処分してしまったりで、わからず終いになってしまったことでしょう。ブログ様様です。
そして久しぶりに古い自分のブログを読み返したのですが、自分で言っちゃなんだけど、結構楽しくて(笑)。
私という人間がほとんど進歩しないままだということもよーくわかりました。きっとこの先もそうなんでしょうねぇ。退化することも間違いないけれど(苦笑)。