咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

今週の追っかけ馬(11月15日)

2015-11-13 22:50:45 | スポーツ
 
[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 先日までの長雨も上がって、晩秋の心地よい好天となっている。
 弁慶の里と呼ばれる「道の駅本庄」、昨日の午前中に再び干し柿用の柿を1袋求めに出向いた。
 今でも、たくさんの柿が店頭に並んでおり、秋の風物詩といえる。
 
 ちなみに、先日の長雨でカビが生えてダメになったお客さんが再び買い求めに来られていると、店員さんが言っていた。
 我が家は早めに取り込み、エアコンの下で乾燥できたからよかった。

 そのほかの買い物を済ませて帰宅。
 家内が手際よく、柿の皮むきをはじめた。
 Mサイズの40個(5キロ)入り。
 
 当方は、吊るすための付属の紐を5等分にカット。
 1本あたり、8個を吊るすと丁度いい。
 ところが、最後に紐が1本余った。
 何と、32個で8個不足。
 ちなみに重量は5キロ。
 家内はMサイズなのにちょっと大きい・・・と思ったらしい
 やはり、Lサイズであった。

 柿を持ち込む農家の人も忙しく、間違えたと思われる。
 乾きの早いMサイズ、それを買い求めたつもりであったけど・・・。
 残念ながら、本日から天気が崩れるとかの予報。

 さて、競馬の話
 今週から年末まで7週連続G1レースがスタート。
 予想の方も大変、たいへん。
 その第1週目のエリザベス女王杯、「ショウナンパンドラ」、「ミッキークイーン」がいないのは仕方ないが、いいメンバー構成になっている。
 昨年のレース、0秒3差4着の馬。
 伏兵馬として狙っている。(笑)

[日曜日の追っかけ馬]
福島11R ヤマカツエースが出走予定。
 前々走のレースでは、終始中団から追走。
 残り200のあたり、一瞬外から抜け出すかのような脚いろに見える。
 ところが、ゴール前で伸び敗けて、0秒1差4着。
 もうひと踏ん張りであった。
 
 前走は、終始中団から力みながら追走。
 最後の直線、懸命に追い出すも前が詰まり、うまく抜け出せない。
 残り200では、闘争心も萎えたような走りに見える。
 年長馬と変わらない斤量も堪えたのかも・・・。

 今回は斤量も手ごろな54キロ、小回りのローカルでの競馬でもあって好走のきっかけをつかまないか。
 スタートを決めて4、5番手あたりから折り合えばいい勝負をすると思われる。

[今週の大橋厩舎]
  土曜日:京都5R サカジロウィーク     
  日曜日:京都4R 二ホンピロマーク、7R タイガークラウン      
  
 今週は、サカジロウィーク、タイガークラウンに期待するかな・・・。(夫)

参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他


(先般購入の柿)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村