新ハンディの通知がありました。
13です。
16年10月に12から16に下がり、17年5月に15になってようやく15年当時に近づいてきました。
後4つ。これが大変。
土曜日は少し風邪気味の感じだったので1日ごろごろ。
日曜日は近くの空き地でアプローチの練習を約1時間のみ。
今日屋外練習場へ行きました。
その前に二木ゴルフへ行って、招待状と引き換えに景品を(wilson staffロゴの缶入りティー)貰い、試打クラブを借りてきました。
クラブはwilsonではなくTaylorMadeのr7 460。
460ccはでかい。アドレスした時シャフトが短く感じます。
どこまで飛んでいくのか と期待して打ったのですが今のクラブより若干は良いのかなー といった感じで4万円近くを投資するほどの魅力は感じませんでした。
今日の練習ではフックやスライスも打ってみました。
今までは出来るだけストレートになるような練習ばかりでした。これは私が読んだ「中部銀次郎」氏の本にスクラッチプレーヤーでもないアマチュアはフックやスライスを打つ必要はない、そんな暇があれば持ち球をしっかり打てるように練習したほうが良い と言うようなことが書かれていました。私も同感でした。
今日敢えてフック・スライスを打ったのは、ホームコースのウエストで数ホールかなりのドッグレッグがあり前回のラウンドで必要性を感じたからです。
(曲げて200Y位飛べばベストポジションなので18°(7W)を使用、ドライバーでは曲げて打とうとはまだ思っていません)
5I,7Iでも打ってみたのですがフックは打てるのですがスライスが思う角度ではなかなか打てません。
ラウンドでは使わないにしても曲げる練習はストレートを打つ練習にプラスになるところもあると感じました。
フックを打ってストレートを打つとボールがしっかりつかまる感じで飛距離が少し伸びているようです。
遊び半分でもう少し曲げる練習もして見ます。
アプローチの感覚も今一です。
20Yや30Y残った場合、どのような状況の時にAWとSWを使い分けるのがいいのかしっかりしたイメージがないので今は距離で決めています。
自分としてはボールの軌道イメージが出てそれに合わせたウエッジを使う と言うのを理想としているのですが、なかなか右脳が働かず軌道イメージが出てこないので仕方ありません。
右脳が働けばついでにパットもよくなるのでは と期待して右脳開発に取り組んでみます。