昔から「宇宙」に興味があったので、少し本を読んでいるのですがこれが全く理解できません。
<無の「ゆらぎ」から一粒の光として生まれた> となると全く想像が出来ないのです。
目にも見えない小さなものから、150億光年もの大きさに広がっている空間が出来る事事態私が死ぬまで勉強しても多分理解できないなーと思っています。
生物が星のかけらから出来ている事とかは当たり前に理解できる事柄ですが、では何故人間が出来て来る必然性があったのか? とかも含めて考えると宇宙物理学は哲学・宗教にまでも広がりそうに思えます。
ほとんど理解できないけどこれからも「宇宙」に関する本を読んで生きたいなーと考えています。
(昨日の雨の中でのゴルフにショックを受けているのでこんな考えが出てきたのでしょう)
<今日の本はPHP文庫 佐治晴夫著 「宇宙の不思議」>
明日からジムを再開予定です。
本当にしつっこい風邪です。
皆さんも風邪には気をつけてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
<無の「ゆらぎ」から一粒の光として生まれた> となると全く想像が出来ないのです。
目にも見えない小さなものから、150億光年もの大きさに広がっている空間が出来る事事態私が死ぬまで勉強しても多分理解できないなーと思っています。
生物が星のかけらから出来ている事とかは当たり前に理解できる事柄ですが、では何故人間が出来て来る必然性があったのか? とかも含めて考えると宇宙物理学は哲学・宗教にまでも広がりそうに思えます。
ほとんど理解できないけどこれからも「宇宙」に関する本を読んで生きたいなーと考えています。
(昨日の雨の中でのゴルフにショックを受けているのでこんな考えが出てきたのでしょう)
<今日の本はPHP文庫 佐治晴夫著 「宇宙の不思議」>
明日からジムを再開予定です。
本当にしつっこい風邪です。
皆さんも風邪には気をつけてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)