12月の月例もキャンセルしました。 
今年のラウンドは22回目で終わりになりそうです。
今までだったらラウンドに行きたい気持ちが強かったのですが、近頃は自分のスウィングに自信がないのかラウンドに行く気分ではありません。
自信がないと言うより自分のスウィングがない と言った方がぴったりです。
こんな状態でプレイしても得るものも無さそうだし、いい結果も期待できそうもないし、それなら暫く練習に集中して少し納得できてからにしよう と思ったのです。
2月の終わりまでの3ヶ月弱、毎日1時間くらい練習します。
(下手になる練習だけはしたくないのですが)
3月の開幕を期待しながら・・・・。
午前中ジム。
ゴルフ:
約1時間 右サイドへの流れ・左腕の使い方に注意しながら練習。
テークバック・トップまでの右への流れは防止できているようです。
左腕の使い方はまだまだ出来ません。
でも意識しながら練習しているうちに何か感じる物があります。
腰・肩でヘッドを意識しながら左腕をリードする これが上手く行ったときは綺麗に体がターンできている気がします。
(プロの藤田選手をイメージしています)
時間は有るので焦らず1歩前進 で行きます。
筋トレ:
背中の日
・ベントロー (5set)
・デッドリフト (3set)
・スクワット (3set)
・チンニング (3set)
・スタンディングロー (3set)
近頃脚の運動を胸と背中の中に入れているので、全部が中途半端な感じになっているので、次回から当初の計画通りに 胸・背中・脚 に分けて1日に一つ集中してトレーニングする。

今年のラウンドは22回目で終わりになりそうです。
今までだったらラウンドに行きたい気持ちが強かったのですが、近頃は自分のスウィングに自信がないのかラウンドに行く気分ではありません。
自信がないと言うより自分のスウィングがない と言った方がぴったりです。
こんな状態でプレイしても得るものも無さそうだし、いい結果も期待できそうもないし、それなら暫く練習に集中して少し納得できてからにしよう と思ったのです。

2月の終わりまでの3ヶ月弱、毎日1時間くらい練習します。
(下手になる練習だけはしたくないのですが)
3月の開幕を期待しながら・・・・。

午前中ジム。
ゴルフ:

約1時間 右サイドへの流れ・左腕の使い方に注意しながら練習。
テークバック・トップまでの右への流れは防止できているようです。
左腕の使い方はまだまだ出来ません。
でも意識しながら練習しているうちに何か感じる物があります。
腰・肩でヘッドを意識しながら左腕をリードする これが上手く行ったときは綺麗に体がターンできている気がします。
(プロの藤田選手をイメージしています)

時間は有るので焦らず1歩前進 で行きます。
筋トレ:

背中の日
・ベントロー (5set)
・デッドリフト (3set)
・スクワット (3set)
・チンニング (3set)
・スタンディングロー (3set)
近頃脚の運動を胸と背中の中に入れているので、全部が中途半端な感じになっているので、次回から当初の計画通りに 胸・背中・脚 に分けて1日に一つ集中してトレーニングする。

