花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

5月が2度来る?旧暦はダビンチコード!

2009年06月18日 | 学校
二十日大根がやっと芽を出しました!
しかし6月だというのに気温が13℃とあまりに低すぎます。
低温注意報も発令され、作物の生育が心配です。
なぜこんなに寒いのか?実は今年の旧暦に秘密を解く鍵が隠れています!
今日は6月18日。旧暦では約1ケ月遅れの5月26日。
したがって6月23日には旧暦で6月1日になるはずですが、
なんとまた5月1日となります!2回目の5月、これを閏(うるう)5月といいます。
ご存知のとおり旧暦の1ケ月は、月の満ち欠けの周期である30日。
つまり新暦のように31日がないため、だんだん季節とずれが生じてきます。
そこで数年に1度、ある月を2回設け1年を13ケ月にして修正するのです。
それが閏月です。今年はその年にあたり、5月が2回設けられています。
したがって今年、本当の6月1日になるのは7月22日。まだ1ケ月も先です。
ダビンチコードではありませんが、旧暦を見ると寒いのが当たり前である
理由がわかります。旧暦は農業暦ともいわれ季節にぴったり合うのが特徴です。
この機会にちょっと旧暦を勉強してみてはいかがですか!
コメント