花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

課題解決学習

2010年04月06日 | 学校
もっとも農業高校らしい学習のひとつがプロジェクト活動。
自分で農業に関する課題を決め、その解決のために2年間研究する課題解決学習です。
フィンランドなど北欧の教育が優れた効果を上げ注目されていますが
やはりこのタイプの学習法のようです!
日本でもこの学習法を取り入れた堀川高校などが優れた成果をあげているのは有名です。
ところが農業高校はこの学習法を約60年も前から取り入れています。
一方的に教えられるのではなく、自ら学び自ら考えるプロジェクト学習こそ
農業高校らしさなのです。3月下旬、昨年度の研究活動の報告会が行われました。
数日かけて全校生徒が報告します。いろいろな研究がありそれは楽しいものです。
まもなく始業式。新しいプロジェクト活動のスタートです。
コメント