第2農場から見下ろした名農の温室群です。
右は天井の高い観葉温室。古い施設です。
左はチームの本拠地である順化温室。
生物生産科のイチゴ研究が今も行われていて
赤や青、緑のLEDで年中クリスマスのようにきれいです。
その奥に見える屋根の高い建物は名農が誇る水耕栽培温室。
本格的な大型温室でトマトなどが栽培されています。
この他にも草花温室が何棟かあります。
津軽は大雪でハウスがつぶれているようですが
青森県南部地方は晴天の日が多く雪も少ないのでその点では安心です!
今日は温室の奥から名久井岳が顔を出していますが、
モノトーンでなんだか寒そうです。
右は天井の高い観葉温室。古い施設です。
左はチームの本拠地である順化温室。
生物生産科のイチゴ研究が今も行われていて
赤や青、緑のLEDで年中クリスマスのようにきれいです。
その奥に見える屋根の高い建物は名農が誇る水耕栽培温室。
本格的な大型温室でトマトなどが栽培されています。
この他にも草花温室が何棟かあります。
津軽は大雪でハウスがつぶれているようですが
青森県南部地方は晴天の日が多く雪も少ないのでその点では安心です!
今日は温室の奥から名久井岳が顔を出していますが、
モノトーンでなんだか寒そうです。