花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

山掛けでFポイントゲット

2024年06月04日 | 研究
FLORA HUNTERS AQUAが全員で机に向かっています。
課題研究はテストがないので、問題を解いているのではありません。
実はまもなくボランティアの全国大会をかけた予選会が行われますが
そこでは情報交換のような質疑応答があります。
予選なので篩にかけられているのは確かですが、ピリピリしたものではなく
楽しく時間が過ぎていく場合がほとんどです。
そこでFLORAの活動にはどんな質問がきそうなのか
みんなで考えることにしたのです。
考えるのは1人3問。もし同じような質問が実際にあったら
FLORAダービーのポイントになることもあり、みんな真剣です。
よくテストでヤマを張るとかヤマを掛けるといいますが
ポイントを理解していなければできません。
この研究活動はどこがポイントなのか、また大人の専門家ではなく
普通高校で学ぶ高校生は、どこに興味を持つのか想像できた人が勝者となります。
次回は2年生にも考えてもらう予定。
みんなでFLORAポイントを集めて競うFLORAダービーの
初夏のスペシャルレースがまもなく始まります。
コメント

ポップカラー

2024年06月04日 | 学校
正門から校舎に続く坂道脇にあるツツジのトピアリー。
毎年紹介していますが、今年もそろそろ咲き出しそうです。
明るく鮮やかなグリーンの葉に、これまたショッキングピンクの花。
このPOPカラーは、元気で賑やかな名農を演出しています。
満開になったらまたご紹介したいと思います。
ところで先日をもって今年の高校総体も終わりました。
今日は報告会が開催されるようですが、結果はいかがだったでしょうか。
少数精鋭のチーム名農。きっと元気に頑張ってくれたはずです。
さて普通高校であればこれで一段落ということになりますが
農業高校は違います。これから農業高校生の甲子園である
農業クラブの県大会が開催されるのです。
今年は6月20日と21日。お隣の三本木農業高校で開催されます。
種目は王道である研究発表はもちろん、意見発表や測量競技、
さらに情報処理や家畜審査など、さまざまな競技があり
高校総体並みの選手団を送り込みます。勝者は8月の東北大会に進め、
さらに勝ち進むと10月下旬の全国大会に出場できます。
今年の全国大会はお隣の岩手県。チーム名農も高校総体が終わったので
頭を切り替え、今度は日本一を目指し頑張るはずです。
今年はFLORAから意見発表に出場するメンバーがいます。
研究活動、部活動と忙しいとは思いますが、
ぜひ、ひと花咲かせて欲しいものです。
コメント