FLORAはいつだって「すみっこぐらし」。
一昨年は乾燥地の塩害抑制研究のために
生物工学研究班の本拠地である生物工学実験室のすみっこに
約半年も居候しました。今年だって同じ。
養液栽培研究班の本拠地の大型水耕温室のすみっこで
ミスト研究を行っています。
すると先日、養液栽培班の女子たちが水耕ベッドを掃除し始めました。
これはDFTという少し深い養液槽に根を浸して栽培するシステム。
ベッドは遮光されていますが、どうしても藻類が発生するのだそうです。
流れる養液はこの温室の地下にある巨大な水槽にあり
ポンプでこのベッドに送っています。
まさに水耕栽培の王道。それと比べるとミスト装置は簡易。
養液なんかほんの少ししか入っていません。
このように養液栽培班と一緒に栽培できることで
あらためてミスト栽培がまったく違う水耕栽培法だということがわかります。
夏まで居候、よろしくお願いいたします。
一昨年は乾燥地の塩害抑制研究のために
生物工学研究班の本拠地である生物工学実験室のすみっこに
約半年も居候しました。今年だって同じ。
養液栽培研究班の本拠地の大型水耕温室のすみっこで
ミスト研究を行っています。
すると先日、養液栽培班の女子たちが水耕ベッドを掃除し始めました。
これはDFTという少し深い養液槽に根を浸して栽培するシステム。
ベッドは遮光されていますが、どうしても藻類が発生するのだそうです。
流れる養液はこの温室の地下にある巨大な水槽にあり
ポンプでこのベッドに送っています。
まさに水耕栽培の王道。それと比べるとミスト装置は簡易。
養液なんかほんの少ししか入っていません。
このように養液栽培班と一緒に栽培できることで
あらためてミスト栽培がまったく違う水耕栽培法だということがわかります。
夏まで居候、よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます