goo blog サービス終了のお知らせ 

Always Autumn

Letter from Perth

Canning Riverの鳥さんたち

2018-05-28 13:46:28 | 花や木や鳥の話

こんにちは。


さっそく前回の続きです。


お友達のクリスティーンと
近場のKent Street Weir(ケントストリート湿地公園)内にある
お店:Canning River Café(カニングリバー・カフェ)でランチをした後

公園内の散策に出かけました

カニングリバーを含むパースの川で良く見かける水鳥さんたち。

私はずっと、この子たちは
カモさんの子供たちだと思っていたのですが

調べてみたらGrebe(カイツブリ)さんたちでした。

この辺ではAustralian Grebe or Hoary-Headed Grebeという

二種類のカイツブリさんがいるようですが
この子たちはどちらかはちょっと分かりませんでした。

カイツブリさんだったのか〜〜。

ブログにアップする機会にちゃんと調べてみて良かった。

小さな発見でした。

でも鳥さんスペシャリストの空倶楽部のあのC◯さんなら
すぐお分かりだったかも


こちらは普通のカモさん。

Pacific Black Duck さんと思われます。


羽の色が綺麗め。

動きがユーモラスな
Purple Swamphen:セイケイ(青鶏)

Swamphen(スワンプ・ヘン)の“Swamp"は湿地帯とか沼地を意味します。

“Hen”
は『めんどり』を意味するので
確かに『青い鶏」ですね

でもそうするとスワンプ・ヘンの男の子たちは...



エサをクチバシでつついて探しているようです。

けっこ〜お顔を突っ込んでますね


時々、あんよでエサを持って食べたりもします。
(その瞬間を激写しそびれました

器用な子でした


 高いユーカリの木には
賑やかな白オームさんたちがたくさんいました。

写真、一番右下のコーナーに
オームさんの顔だけが入っていて
心霊写真かと一人で笑っちゃいました



お友達とのランチ話はこれで終わりです。

お付き合いいただきありがとうございました。




昨日(27日)はオットのRさんのお誕生日でした。

仲良しのお友達夫婦と私たち三人の計五人で
海辺のレストランへ行き、ランチ会をして来ました。

その様子は明日29日の空倶楽部の日に
アップしたいなと思います。

遅刻しないで書けるかな




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっとお一ついただけますと励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報