こんばんは。
10月も後半戦に入りましたね。
パースは昼間、暑く感じるぐらいの陽気でした。
これからの夏、暑くなるのかな〜。
やれやれ、です。
さて今日は空倶楽部に参加します。
『空倶楽部』は『9』が付く日に皆さんで
空の写真をアップして楽しみませんか、という集まりです。
詳細はかず某さん、chacha◯さんまでどうぞ。
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。
今回もSouth-West地方へのドライブ旅行記と合わせて写真をアップします。
早いもので、あれから1ヶ月半経ちました。
2020年9月2日 19:16
(前回のブログに続きます。)
Bunker Bayでクジラさんに会った後、お宿で一休みしてからお散歩に行きました。
ここはBusselton:バッセルトンの海岸です。
度々、ブログにアップしていますが何度来ても飽きないのです〜。
全長1841m、南半球で一番長〜い木造の桟橋(Busselton Jetty)で有名です。
↓写真、弧を絵描くように伸びた先が桟橋の終点地です。
橋の上をミニ電車が通っていたり、終点付近には海底水族館もあり(私自身はまだ入ってみたことがないけれど^^;)面白いです。
この日は雲が多くて明るい夕焼けは見れませんでしたが、やっぱり好きだな〜ここ。
お散歩中、たまたま娘のA美からラインに電話が入り、A美と旦那君のY君も一緒に
この桟橋の建物を背景にしばしおしゃべりをして楽しい時間を過ごしました。
Y君はまだオーストラリアと縁ができるずっと前、彼がまだ高校生の頃
この桟橋の写真を見てなぜかとても気に入り、絵に描いたことがありました。
やがて何年か経って二人が出会い、ある日Y君にその絵を見せてもらった時
A美はこの不思議なめぐり合わせにちょー驚いたのだそうです。
なのでバッセルトンの桟橋はA美たち夫婦にとっても大切な場所なのですね〜。
そんなA美夫婦、昨日18日は2年目の結婚記念日でした
Y君、A美、結婚記念日おめでとう
これからも二人、力を合わせて素敵な人生を歩んでいってね
↓こちらはバッセルトンに建設中の新しいビール工場兼レストランらしいです。
Y君、A美、いつかまたパースに遊びに来れたら、みんなで絶対ここへ来ようね
...ということで以上、この旅行記はなんだかんだと今回で一応、完結いたします。
また何か思い出したら書くかもしれませんが
旅記録をとりあえず完結できたのは久しぶり(っていうか初めて笑)
めでたし〜めでたし
お付き合いいただきまして、どうもありがとうございました
それでは、また。
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります
人気ブログランキング