crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

ランニング~な一日

2008-12-22 | Run

昨日は、午前中にランニングイベント、午後はチャリティーレースの応援+忘年会と盛りだくさん。
ランニング~な一日でした。

 

午前中のイベントは、ご縁あって繋がったYUKOコーチ+mitlan先生とのコラボイベント(初心者向けランニング教室)にjoinさせていただきました。

11月中旬並という暖かい中、東京体育館でみっちり動きづくりをした後、外苑へ移動して3周しました。

外苑3周 25'12
Lap: 8'42/8'26/8'03

はじめて走るという方もいる中、ゆったりニコニコと会話のできるペースで気持ちよく走れて、とっても楽しかったです。
それでもちゃんとビルドアップできていて、あっという間の3周でした。

東京体育館に戻ってからは、腹筋・背筋・スクワットなど、ランニングに必要な筋トレをしっかり。
苦手な腹筋ですが、少し真面目にやって体幹を鍛えようと思った次第。

マクロビオティックとランニングが出合った場所に立ち合うことができ、幸せでした。
これがちょっとしたムーブメントになると嬉しいな。

食べ物が体に与える影響も大きいですが、転んで骨折したりして、やりたいことができなくなってしまったりしては、人生の質が大きく変わってしまいます。
いつまでも健康で、元気に動けるって本当に大事。
豊かな人生を送るためにも、ランニングをはじめ、体を動かす習慣を多くの人に知ってもらえるといいなぁと思います。

 

 

その後向かった先は皇居。

ランニング~な一日

NJC(友人の会社のジョギングクラブ)の仲間が出ている、クリスマスチャリティーレースの応援に行きました。
友人は2位と5位に堂々入賞!
ゲストランナーのワイナイナ選手にペースメイクしてもらったそうです。

もちろんレースの後は忘年会なのですが、そこはランナー、「走ってから飲む」が基本です(笑)
飲んだり食べたりした量を考えると、午前中の5kmじゃ足りなかったな

  

それにしても、いい刺激をたくさんもらえた一日でした。
初めて走るという方のフレッシュな感覚から、フルマラソンで2時間35分を切るという凄い目標を持って、楽しみながらもストイックに走ることに対して取り組んでいるエリート市民ランナーの熱い思いに触れることができました。

湘南で目標達成したことで、すっかり満足してしまい、また走ろうという気持ちになかなかなれず、サボりっぱなしのこの頃でしたが、忘年会で来年の目標は「長野マラソンで4時間を切る」って言っちゃったし・・・
わたしもがんばろう!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする