中断してた北海道旅行の記事
早くアップしないと年越ししそう(笑)
さすがに2ヶ月経っているので細かいルート等忘れてるし順番がばらばらになりそう
幸福駅から直行し泊まったホテル
5月に泊まったのと同じ帯広駅前のホテル
TOKACHI GARDENS HOTELでした
駅に近いし便利なとこ
数日前からの風邪がなかなか治らないまま走ってるのでしんどい
この日はR241→上士幌町→R273北上
こんな風景が見えるとついつい立ち止まってしまう
広い畑の真ん中にサイロがある風景
北海道らしくていいな
この日は5月にも立ち寄ったお気に入りの場所へ走る
5月にきた時徐々に水位が上がって10月初めには水没すると聞いていたが
前日観光協会の情報で1日15㎝水位が上がっているので後数日で水没するって書いてた
見えるんだったら見たい
急遽予定変更 朝からここに走った
よかったまだ見えた
水のあるタウシュベツ橋
紅葉し始めてる
水のないタウシュベツ橋
出来たらこの中間が見てみたいかな
というのはもう少し水位が下がって快晴無風の時綺麗にこのアーチが水面に写り
丸い空間が連続してできる
これだけを狙ってこないと撮れない写真なので難しいですね
この日は風があったのと9月後半てことで陽射も弱くなってるのかもしれない
写り混みが弱い
何か動いてる熊かなと思ったら人でした(笑)
熊の生息地ってことで許可が無くては入れない場所
一度は行ってみたい
そのことは5月に教えてもらったがその時はかなりの距離未舗装の道を走らないといけないとのことで
ロードスターだったので諦めてた
今回は急遽来たので時間がない 残念
望遠レンズ越しじゃなく直に見たら凄いだろうな
何時落ちてもおかしくない状況
予定外で水がある姿を見れたので今回はこれ以上は望めない
タウシュベツ橋を見終わって引き返す
行く時に気になっていたぬかびら温泉郷の紅葉
休憩がてら立ち寄り
北海道のトイレは何処も綺麗
北海道に上陸して紅葉らしいの見たことなかったのでちょと嬉しい
10分ほどですぐ移動
トンネル近くにも古い橋がある
前回古い橋の付近を歩いてみたかったが熊とのニアミスもあり諦めてた
今回は熊の活動期じゃないし鈴も準備してきたので歩いてみる
その様子は次回アップします